• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IUGRモデル動物におけるエピジェネティクス機構による神経幹細胞の分化制御の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24592495
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関独立行政法人国立循環器病研究センター

研究代表者

桂木 真司  独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 客員研究員 (50521283)

研究分担者 細田 洋司  国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (40359807)
秋武 義治  国立循環器病研究センター, 研究所, 流動研究員 (20508791)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード周産期 / 低体重出生児
研究成果の概要

低出生体重児では学童期の学習障害や行動障害の頻度が高いことが指摘されているが、胎児期の低栄養環境と出生後の精神発達障害の関連性は不明な点が多い。本研究は胎児期の低栄養環境と精神発達障害の関連、及びその機序を明らかにし、予防法や治療法の確立につなげることを目的とした。本研究では、妊娠中期~出産後1週間の母獣にカロリー制限を加える子宮内発育遅延(IUGR)モデルマウスを用いて、神経・精神発達への影響について検討した。コントロールと比較してIUGRにおいて、運動協調発達の遅延、不安行動の増加、即時記憶または空間学習における記憶障害を示す結果が得られた。シナプス機能変化がその原因の1つと思われる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Moderate maternal food restriction in mice impairs physical growth, behaviors, and neurodevelopment of offspring2015

    • 著者名/発表者名
      Akitake Y, Katsuragi S, Hosokawa M, Mishima K, Ikeda T, Miyazato M, Hosoda H
    • 雑誌名

      Neutrition Research

      巻: 35 号: 1 ページ: 76-87

    • DOI

      10.1016/j.nutres.2014.10.014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi