研究課題/領域番号 |
24592529
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
山上 亘 慶應義塾大学, 医学部, 助教 (30348718)
|
研究分担者 |
西尾 和人 近畿大学, 医学部, 教授 (10208134)
赤羽 智子 慶應義塾大学, 医学部, 助教 (40398699)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 卵巣癌 / 分子標的治療薬 / 化学療法 / バイオマーカー / SNP / コピー数増幅 / FGF3 / FGF4 / TC療法 / 効果予測 / copy number polymorphism / 分子標的治療 |
研究成果の概要 |
本研究は①一塩基多型(single nucleotide polymorphism, SNP)に基づいた卵巣癌術後化学療法の効果予測 ②卵巣癌への分子標的治療薬効果予測マーカーの開発を目的とした。①は癌症例の血中リンパ球の網羅的SNP解析により、化学療法の好中球減少の程度で有意差を認めるSNPを5種、および判別分析にて20種抽出した。これらの中に予後と相関を認めたSNPが認められた。②は卵巣癌組織においてFGF3, FGF4遺伝子のコピー数増幅が7%,12%で認められ、細胞株ではES2細胞株で増幅が認められた。ES2細胞株でソラフェニブのIC50値が他の卵巣癌細胞株に比べ、有意に低値であった。
|