• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

婦人科悪性腫瘍に対する治療が及ぼす心血管リスクのサーベイランスと予防法確立

研究課題

研究課題/領域番号 24592535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

田辺 晃子  大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師 (70454543)

研究分担者 林 正美  大阪医科大学, 医学部, 講師 (00551748)
田中 良道  大阪医科大学, 医学部, 助教 (10625502)
金村 昌徳  大阪医科大学, 医学部, 講師 (40298782)
山下 能毅  大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師 (50268207)
寺井 義人  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (90278531)
大道 正英  大阪医科大学, 医学部, 教授 (10283764)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード婦人科悪性腫瘍 / 抗がん剤 / 血管内皮障害 / フィブラート / 一酸化窒素 / TC療法 / 動脈硬化 / 血管内皮機能 / 抗癌剤
研究成果の概要

婦人科悪性腫瘍患者47例を対象とし、1)TC(抗癌剤)の直前直後で%FMDを測定した。2)TC中、高TG血症を生じた群に対しベザフィブラート(Fib)を投与し、%FMDの変化を比較した。3)HUVECsを用い基礎的検討を行った。【結果】1)TCで血清TGの増加と%FMDの低下を認めた。2)Fib前投与で%FMDが改善した。3)HUVECsにTCを添加するとPPARα抑制、eNOSーAKT-NOカスケードの抑制を認めたがFibで改善した。【結論】TC後の血清TG上昇と血管内皮傷害は、PPRAα阻害が原因の一つであり、抗癌剤前のフィブラート投与は血管内皮機能低下を予防できると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Fibrates protect against vascular endothelial dysfunction induced by paclitaxel and carboplatin chemotherapy for cancer patients: a pilot study.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe A, Tanabe A, Maruoka R, Nakamura K, Hatta K, Ono YJ, Terai Y, Ohmichi M.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol

      巻: 0 号: 4 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1007/s10147-014-0779-y

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 婦人科悪性腫瘍に対するTC療法が及ぼす動脈硬化への影響とその予防について2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺綾子 田辺晃子 中井香奈 永易洋子 丸岡理紗 高井雅聡 中村起代子 関島龍治 大道正英
    • 学会等名
      第66回 日本産科婦人科学会
    • 発表場所
      東京都 東京国際フォーラム
    • 年月日
      2014-04-18 – 2014-04-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 婦人科悪性腫瘍に対する抗癌剤治療が動脈硬化へ及ぼす影響とフィブラートの予防効果について2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺綾子、田辺晃子、丸岡寛、斉藤奈津穂、澤田雅美、丸岡理紗、中井香奈、中村起代子、中村路彦、寺井義人、大道正英
    • 学会等名
      第65回日本産婦人科学会学術集会
    • 発表場所
      北海道 ロイトン札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The protective effect of fibrate against endothelial dysfunction induced by platinum-based chemotherapy in gynecological cancer patients2013

    • 著者名/発表者名
      Ayako Watanabe, Akiko Tanabe, Risa Maruoka, Kiyoko Nakamura, Masaaki Takai, Yoshito Terai, Masahide Ohmichi
    • 学会等名
      The 5th scientific meeting of the asia pacific menopause federation
    • 発表場所
      東京 京王プラザホテル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 婦人科悪性腫瘍に対する抗癌剤治療が動脈硬化へ及ぼす影響とフィブラートの予防効果について2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺綾子
    • 学会等名
      第27回日本女性医学学会
    • 発表場所
      山形国際ホテル(山形県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 婦人科悪性腫瘍手術及び術後化学療法の動脈硬化に及ぼす影響についての検討2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺綾子
    • 学会等名
      第64回日本産科婦人科学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] The Protective Effect of Fibrate aginst Endothelial Dysfunction Induced by Platinum-based Chemotherapy in Gynecological Cancer Patients2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺綾子
    • 学会等名
      68th Annual Meeting of American Society for Reproductive Medicine
    • 発表場所
      SanDiego convention center (San Diego,USA)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi