研究課題/領域番号 |
24592575
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
佐々木 絢子 (稲嶺 絢子 / 佐々木 絢子(稲嶺絢子)) 千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (70466720)
|
研究分担者 |
徳久 剛史 千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20134364)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 免疫 / アレルギー / IgE / LL-PCs / 抗体産生 / アレルギー・ぜんそく / 免疫学 / 細胞・組織 / 発生・分化 / 遺伝子 |
研究概要 |
気管支喘息やアレルギー性鼻炎などの新しい治療戦略である抗IgE 抗体療法は、対症療法としてその有効性が高く評価されている。その一方で、長期生存型IgE 抗体産生細胞の分化経路や生存維持機構については不明である。 これまでに長期生存型IgG 抗体産生細胞を分化させる培養系を開発した。この培養系を応用して長期生存型IgE 抗体産生細胞の分化経路や長期生存維持機構を明らかにすることにより、長期生存型IgE 抗体産生細胞の形成を直接抑制することによるアレルギー性疾患に対する新しい根治療法の確立を目指した。 高親和性抗体を産生するLL-Plasma 細胞は、脾臓やリンパ節内の胚中心を経由して分化すると考えられている。IL-21R-KO マウスには胚中心は形成されるもののLL-Plasma 細胞が欠損することから、胚中心に局在するGC-Tfh細胞から大量に産生されるIL-21 がLL-Plasma 細胞の分化に重要な役割を果たしていると考えられた。さらに、WT マウス脾臓由来の成熟B 細胞を抗IgM 抗体と抗CD40 抗体とIL-4 で刺激後、IL-21 で再刺激を行うと、LLPlasma細胞が分化していることを見出した。この培養系を基本として、LL-Plasma 細胞に必須な因子を同定した。 アレルギー疾患に関連性が指摘されているPHF11 は、すでにPHF11 をB細胞で強発現するTgを作製して、上記の培養法によりIgE 陽性B細胞の分化が著しく増強することをみいだした。このPHF11-Tg マウス由来のB細胞を抗IgM 抗体と抗CD40 抗体とIL-4 で刺激してIgE 陽性B細胞を分化させた後、IL-21 で再刺激してIgE のLL-Plasma 細胞の存在を解析したところ、PHF11-Tg マウス由来のB細胞ではIgE のLL-Plasma 細胞が増加する傾向にあった。
|