研究課題/領域番号 |
24592592
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
増山 敬祐 山梨大学, 総合研究部, 教授 (30181663)
|
研究分担者 |
石井 裕貴 山梨大学, 総合研究部, 診療助教 (40568250)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | がん免疫療法 / 頭頸部がん / 樹状細胞 / 低容量抗がん剤 / 抗がん剤耐性 / 低用量抗がん剤 / 癌免疫療法 |
研究成果の概要 |
再発頭頸部がんに対する新規治療法としての低容量抗がん剤併用樹状細胞療法の開発およびその安全性、完遂率、効果について解析を行った。当院の細胞プロセッシング施設において対象患者よりアフェレーシスで回収した末梢血単核球からGM-CSFとIL-4刺激により樹状細胞を誘導した。回収率は1.08-16.7%であった。cyclophospamide内服およびdocetaxel点滴による副作用はほとんど見られなかったが5例中4例にOK432局注後に38.5℃以上の発熱を認め、一例は敗血症性ショックを呈した。予定されたコースを完遂できた3症例について1例で局注部位のSD, 2例が局注部位のPDであった。
|