• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軟骨細胞及び軟骨膜細胞を利用した気管軟骨の再生に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24592604
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

野本 幸男  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (70508811)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード気管軟骨 / 再生 / 軟骨膜細胞 / 軟骨細胞 / 気管 / 軟骨膜 / 軟骨 / 組織工学
研究成果の概要

我々が使用している再生誘導型人工気管はすでに臨床応用が行われ良好な結果を得ているが、骨格が汎用プラスティック製であるため小児には使用されていない。本研究では骨格を担いうる気管軟骨の再生を究極的な目標とし、軟骨軟骨細胞および軟骨膜細胞を再生誘導型人工気管に付加した新規培養気管を作製し、移植実験を中心に検討を行った。新規培養気管で再建したウサギ気管欠損部には新生軟骨が確認され、気管軟骨の再生が期待される結果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Bioengineered prosthesis with allogenic heterotopic fibroblasts for cricoid regeneration.2012

    • 著者名/発表者名
      Nomoto Y.
    • 雑誌名

      Laryngoscope

      巻: 122(4) 号: 4 ページ: 805-809

    • DOI

      10.1002/lary.22416

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 人工材料と培養細胞を組み合わせた気道の再生2013

    • 著者名/発表者名
      野本幸男、野本美香、岡野渉、今泉光雅、大槻好史、谷亜希子、大森孝一
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工材料および線維芽細胞を用いた喉頭の再生2012

    • 著者名/発表者名
      野本幸男、岡野渉、今泉光雅、野本美香、谷亜希子、大槻好史、鈴木政博、大森孝一
    • 学会等名
      第11回日本再生医療学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi