• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AMPキナーゼの活性化による網膜色素上皮細胞の老化防止:加齢黄斑変性治療への展開

研究課題

研究課題/領域番号 24592630
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関岡山大学

研究代表者

森實 祐基  岡山大学, 大学病院, 講師 (50432646)

研究分担者 小阪 淳  国際医療福祉大学, 基礎医学研究センター, 教授 (40243216)
米澤 朋子  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (30304299)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード加齢黄斑変性 / 網膜色素上皮細胞 / AMPK
研究成果の概要

網膜色素上皮細胞(RPE)は網膜の恒常性を維持する多彩な生理機能を有しており、加齢黄斑変性では、加齢に伴うRPEの機能低下によって網膜の恒常性が破綻し、血管新生、網膜障害が起こり、視力が低下する。本研究では、ARPE-19とヒトiPS由来RPEに対して、慢性酸化ストレス負荷によってRPEの老化を誘導し、老化に伴うRPEの機能の変化を明らかにした。また、炎症モデルを用いてRPEの上皮間葉転換を誘導し、AMPKの活性化がRPEの上皮間葉転換を阻害することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Suppressive effect of AMPK on epithelial-mesenchymal transition of retinal pigment epithelial cells2015

    • 著者名/発表者名
      的場亮、森實祐基
    • 学会等名
      アメリカ眼科学会(ARVO)
    • 発表場所
      デンバー、米国
    • 年月日
      2015-05-03 – 2015-05-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] AMPK活性化による網膜色素上皮細胞の上皮間葉転換の抑制2015

    • 著者名/発表者名
      的場亮、森實祐基
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-04-15 – 2015-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 早期老化誘導および急性酸化ストレスが網膜色素上皮細胞のMMP産生に及ぼす影響の比較2015

    • 著者名/発表者名
      荒木亮一、森實祐基
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-04-15 – 2015-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi