• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アトピー緑内障の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 24592652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

松田 彰  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00312348)

研究分担者 小野 浩一  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10317399)
森 和彦  京都府立医科大学, 大学院医学研究科, 講師 (40252001)
連携研究者 中江 進  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (60450409)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードアトピー / 緑内障 / ステロイド / 組織瘢痕化 / アトピー性皮膚炎
研究成果の概要

重症のアトピー性皮膚炎に合併する開放隅角緑内障が重症化しやすく、既存の緑内障治療(薬物療法並びに手術療法)に対して抵抗性を示す症例が多いことから、我々はアトピー緑内障の疾患概念を提唱するに至った。本研究の成果として、アトピー緑内障症例には、アトピー白内障およびアトピー網膜剥離の合併症例が多いこと、また観血的治療を要する重症緑内障症例が多いこと、濾過胞感染のリスクが高いことも判明した。アトピー緑内障症例の線維柱帯組織を用い、超微形態の観察・解析を施行したところ、特徴的な超微構造がアトピー緑内障の線維柱帯組織に確認された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Atopic Glaucoma: Clinical and Pathophysiological Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Takakuwa K, Hamanaka T, Mori K, Chin S, Shinmei Y, Funaki T, Ebihara N, Ono K, Murakami A, Matsuda A.
    • 雑誌名

      J Glaucoma

      巻: in press 号: 9 ページ: 662-668

    • DOI

      10.1097/ijg.0000000000000069

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DNA methylation analysis of human trabecular meshwork cells during dexamethasone stimulation2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Matsuda, Yosuke Asada, Kanae Takakuwa, Jobu Sugita, Akira Murakami, Nobuyuki Ebihara
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vernal keratoconjunctivitis with giant papillae on the inferior tarsal conjunctiva.2014

    • 著者名/発表者名
      Asada Y, Ebihara N, Funaki T, Yokoi N, Murakami A, Matsuda A.
    • 雑誌名

      Cornea

      巻: 33 号: 1 ページ: 32-34

    • DOI

      10.1097/ico.0000000000000009

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Atopic glaucoma―clinical and pathophysiological analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Takakuwa K, Hamanaka T, Mori K, Chin S, Shinmei Y, Funaki T, Ebihara N, Ono K, Murakami A, Matsuda A.
    • 雑誌名

      J Glaucoma

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-33-mediated innate response and adaptive immune cells contribute to maximum responses of protease allergen-induced allergic airway inflammation.2013

    • 著者名/発表者名
      Kamijo S, Takeda H, Tokura T, Suzuki1 M, Inui K, Hara M, Matsuda H, Matsuda A, Oboki K, Ohno T, Saito H, Nakae S, Sudo K, Suto H, Ichikawa S, Ogawa H, Okumura K, and Takai T
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Filaggrin mutations are not associated with chronic allergic keratoconjunctivitis.2012

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto S, Ebihara N, Hori K, Funaki T, Asada Y, Yokoi N, Inatomi T, Kawasaki S, Murakami A, Matsuda A.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol.

      巻: 96 ページ: 1272-1273

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 当院におけるBaerbeldt緑内障インプラント手術、術後6ヶ月成績2015

    • 著者名/発表者名
      本田理峰 大山祐佳里 春日俊光 松田彰 村上晶
    • 学会等名
      第38回日本眼科手術学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-01-30 – 2015-02-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Cornea and glaucoma surgery2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Matsuda
    • 学会等名
      7th International congress of Glaucoma Surgery
    • 発表場所
      シンガポール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Double ligation technique for GDI with corneal patch2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Matsuda
    • 学会等名
      Refractory glaucoma conference
    • 発表場所
      Gainesville, FL, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi