• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自主開発の手術補助剤を基盤にした手術用観察系の開発と新たな機能探究の包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24592673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関佐賀大学 (2013-2014)
九州大学 (2012)

研究代表者

江内田 寛  佐賀大学, 医学部, 教授 (00363333)

研究分担者 石橋 達朗  九州大学病院, 病院長 (30150428)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードブリリアントブルーG(BBG) / 神経保護作用 / P2X7アンタゴニスト / 手術用観察系 / マイクロ鑷子 / 硝子体手術 / 医師主導治験 / 補助剤 / ブリリアントブルーG / 医療器機開発 / 神経保護効果 / 薬理作用 / 開発研究 / 観察系 / 神経保護 / 抗炎症 / 安全性
研究成果の概要

手術中の視認性の確保は重要であり、硝子体手術において各種染色剤を用いた網膜内境界膜の染色と剥離は現在広く行われている。近年我々は安全な新しい染色剤のブリリアントブルーG(BBG)を開発した。本剤はすでにライセンスアウトされEUで上市されている。今回BBGの新しい可能性として、神経保護の可能性を見いだした。また今回我々は手術用の新しい観察システムの開発も行った。医療機器の承認をうけた後に臨床研究でフィルター挿入によりBBG染色の強調効果や各種視認性の改善効果を証明した。さらに我々はBBG染色された内境界膜を安全に剥離するためのマイクロ鑷子も開発した。本鑷子は日本ですでに承認を得て上市されている。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 5件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] Ultrastructural Changes of the Vitreoretinal Interface During Long-Term Follow-up After Removal of the Internal Limiting Membrane.2014

    • 著者名/発表者名
      Hisatomi T, Notomi S, Tachibana T, Sassa Y, Ikeda Y, Nakamura T, Ueno A, Enaida H, Murata T, Sakamoto T, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol

      巻: 158 号: 3 ページ: 550-556

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2014.05.022

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term outcomes of 3 surgical adjuvants used for internal limiting membrane peeling in idiopathic macular hole surgery.2014

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki N, Yamamoto T, Enaida H, Ishibashi T, Yamashita H.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol.

      巻: 58 号: 6 ページ: 455-461

    • DOI

      10.1007/s10384-014-0345-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyphema is a risk factor for failure of trabeculectomy in neovascular glaucoma: a retrospective analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakatake S, Yoshida S, Nakao S, Arita R, Yasuda M, Kita T,Enaida H, Ohshima Y, Ishibashi T
    • 雑誌名

      BMC Ophthalmoligy

      巻: 14 号: 1 ページ: 55-55

    • DOI

      10.1186/1471-2415-14-55

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Therapeutic efficacy of topical unoprostone isopropyl in retinitis pigmentosa.2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, Ikeda Y, Yoshida N, Notomi S, Murakami Y, Hisatomi T, Enaida H, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol.

      巻: 92

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical evaluation and feasibility of changing intraoperative visibility with a novel viewing filter system for human eyes.2013

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Ikeda Y, Yoshida S, Nakao S, Hachisuka Yほか5名
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 33 号: 9 ページ: 1923-1930

    • DOI

      10.1097/iae.0b013e318289921f

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of vitreous and plasma concentrations of Brilliant Blue G after use as a surgical adjuvant in chromovitrectomy.2013

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Kumano Y, Ueno A, Yoshida S, Nakao Sほか3名
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 33 号: 10 ページ: 2170-2174

    • DOI

      10.1097/iae.0b013e31828e69d6

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transconjunctival observation and suturing technique for invisible and insufficiency closed sclerotomy wounds using an inverted surgical contact lens in transconjunctival microincision vitrectomy surgery.2013

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Ueno A, Nakao S, Ikeda Y, Yoshida Sほか2名
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 33 号: 9 ページ: 1270-1272

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2012-303005

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved brilliant blue G staining of the internal limiting membrane with sharp cut filters of a novel viewing filter system.2013

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Yoshida S, Nakao S, Ikade Y, Hachisuka Yほか5名
    • 雑誌名

      Ophthalmologica

      巻: 230 号: Suppl. 2 ページ: 27-32

    • DOI

      10.1159/000353868

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and preclinical evaluation of a new viewing filter system to control reflection and enhance dye staining during vitrectomy.2013

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Hachisuka Y, Yoshinaga Y et al.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 251 号: 1 ページ: 441-451

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2012.07.006

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New micro forceps with high utility for various uses in microincision vitrectomy surgery.2013

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Kadonosono K, Emi K et al.
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 33 号: 1 ページ: 244-246

    • DOI

      10.1097/iae.0b013e31827b657d

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic increase in extracellular ATP accelerates photoreceptor cell apoptosis via ligation of P2RX7 in subretinal hemorrhage2013

    • 著者名/発表者名
      Notomi S, Hisatomi T, Murakami Y, Terasaki H, Sonoda S, Asato R, Takeda A, Ikeda Y, Enaida H, Sakamoto T, Ishibashi T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: epub ahead 号: 1 ページ: e53338-e53338

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0053338

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical evaluation and feasibility of changing intraoperative visibility with a novel viewing filter system for human eyes.2013

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Ikeda Y, Yoshida S et al.
    • 雑誌名

      Retina

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of vitreous and plasma concentrations of Brilliant Blue G after use as a surgical adjuvant in chromovitrectomy.2013

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Kumano Y, Ueno A et al.
    • 雑誌名

      Retina

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 研究開発と医師主導治験の実践2014

    • 著者名/発表者名
      江内田寛
    • 学会等名
      第84回九州眼科学会
    • 発表場所
      久留米市
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent Advances in Chromovitrectomy -advantages and possibility of Triamcinolene acetonide (TA) and Brilliant Blue G (BBG) –2014

    • 著者名/発表者名
      Enaida H.
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム 日本発の網膜薬物治療 「硝子体手術における内境界膜染色・剥離のための新しいアジュバント開発」2013

    • 著者名/発表者名
      江内田寛
    • 学会等名
      第117回 日本眼科学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム 眼科手術update 2013 「硝子体手術の現状とこれから」2013

    • 著者名/発表者名
      江内田寛
    • 学会等名
      第67回 日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 黄斑手術の基本手技「内境界膜剥離の基本手技」 (教育講演)

    • 著者名/発表者名
      江内田寛
    • 学会等名
      第36回 日本眼科手術学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 新しい硝子体手術用観察システムの視認性における臨床評価

    • 著者名/発表者名
      江内田寛、池田康博、吉田茂生(九州大)、蜂須賀祥行、藤田克実(HOYA株式会社)、大島祐介(大阪大)、門之園一明(横浜市大・医療センター)、石橋達朗(九州大)
    • 学会等名
      第66回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Brilliant Blue G (BBG) - advantages and possibility for chromovitrectomy-

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Enaida
    • 学会等名
      Tianjin international Ophthalmology Forum 2012
    • 発表場所
      天津(中国)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 硝子体手術における内境界膜染色・剥離のための新しいアジュバント開発(シンポジウム)

    • 著者名/発表者名
      江内田寛
    • 学会等名
      第117回 日本眼科学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Dev Ophthalmol. ”Chromovitrectomy and vital dyes.”2014

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Hisatomi T, Nakao S, Ikeda Y, Yoshida S, Ishibashi T.
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      KARGER
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 小切開硝子体手術 入門 これだけわかれば始められる「Brilliant Blue G(BBG)」2014

    • 著者名/発表者名
      江内田寛
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      メジカルビュー
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 2013 今日の治療指針 私はこう治療している 「黄斑円孔・黄斑上膜」2013

    • 著者名/発表者名
      江内田寛
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 眼科疾患最新の治療 2013-2015 「硝子体黄斑牽引症候群」2013

    • 著者名/発表者名
      江内田寛
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 2013 今日の治療指針 私はこう治療している 「黄斑円孔・黄斑上膜」2013

    • 著者名/発表者名
      江内田寛(分担執筆)
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 眼科手術のトラブルシューティング 黄斑上膜22013

    • 著者名/発表者名
      松井孝明、江内田寛(分担執筆)
    • 出版者
      メディカルビュー
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 眼手術学 網膜・硝子体 I 「内境界膜剥離」2012

    • 著者名/発表者名
      江内田寛(分担執筆)
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 眼手術学 網膜・硝子体 I 「ブリリアントブルーG (BBG)」2012

    • 著者名/発表者名
      江内田寛(分担執筆)
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 糖尿病網膜症のすべて 「眼科治療のオーバービュー」2012

    • 著者名/発表者名
      江内田寛、石橋達朗(分担執筆)
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi