• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

定量化した毛細血管再充満時間によるショックの予測

研究課題

研究課題/領域番号 24592742
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

森村 尚登  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20239685)

研究分担者 後藤 隆久  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (00256075)
坂本 哲也  帝京大学, 医学部, 教授 (40365979)
研究協力者 大井 康史  
松森 響子  
大塚 剛  
六車 崇  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード毛細血管再充満時間 / ショック / パルスオキシメータ / 乳酸
研究成果の概要

パルスオキシメータの原理を応用して爪床圧迫前後の近赤外光と赤色光の透過光変化からCRTの定量化(Q-CRT)を試みた。健康成人の平均Q-CRT は 1.6秒であった。検者間測定値にばらつきをみとめたため、一定の陽圧で測定する指圧迫機構を開発した。併せて圧迫により発生する近赤外光と赤色光の差分の幅(ΔAb)が0.06より大きい場合に高い感度と特異度で2.0 mmol/l以上の乳酸値を予測することを示した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

研究成果

(7件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A pilot study of quantitative capillary refill time to identify high blood lactate levels in critically ill patients.2015

    • 著者名/発表者名
      Morimura N, Takahashi K, Doi T, Ohnuki T, Sakamoto T, Uchida Y, Takahashi H, Fujita T, Ikeda H.
    • 雑誌名

      Emergency Medicine Journal

      巻: 32 ページ: 444-448

    • DOI

      10.1136/emermed-2013-203180

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Capillary Transmitted Light Intensity for the Monitoring of Tissue Perfusion:CLIP Study2014

    • 著者名/発表者名
      Naoto Morimura , Tetsuya Sakamoto, Kyoko Matsumori, Kohei Takahashi, Tomoki Doi, Tsuyoshi Otsuka, Kyota Nakamura
    • 学会等名
      Resuscitation Science Symposium 2014
    • 発表場所
      Chicago, USA.
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative capillary refill time (Q-CRT): A novel technique for the measurement of CRT with its excellent diagnostic accuracy of the status of high blood lactate level in critically ill patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Morimura N, Takahashi K, Doi T, Ohnuki T, Kobayashi N, Sakamoto T, Uchida Y, Takahashi H, Fujita T, Ikeda H
    • 学会等名
      The 18th World Congress on Disaster and Emergency Medicine
    • 発表場所
      Manchester, United Kingdom
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantitative capillary refill time (Q-CRT): A novel technique of the CRT measurement by applying the principle of pulse oximeter.2013

    • 著者名/発表者名
      Morimura N, Takahashi K, Doi T, Nakamura K, Yumori A, Kawamura Y, Suzuki N, Ishikawa J, Matsumoto J, Harunari N
    • 学会等名
      The 26th European Society of Intensive Care Medicine
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 定量化した毛細血管再充満時間(Quantitative capillary refill time:Q-CRT)による高乳酸血症の予測2013

    • 著者名/発表者名
      森村 尚登, 高橋 耕平, 土井 智喜, 中村 京太, 石川 淳哉, 松本 順, 野垣 文子, 祐森 章幸, 内倉 淑男, 春成 伸之
    • 学会等名
      第40回日本集中治療医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      長野県松本文化会館(長野県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 定量化した毛細血管再充満時間(Quantitative capillary refill time)による高乳酸血症の予測2012

    • 著者名/発表者名
      森村 尚登, 高橋 耕平, 土井 智喜, 中村 京太, 大貫 隆広, 藤田 尚, 池田 弘人, 坂本 哲也
    • 学会等名
      第41回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] 支援用具、および生体情報取得システム2014

    • 発明者名
      森村尚登 小林直樹 他7名
    • 権利者名
      森村尚登 小林直樹 他7名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-03-11
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi