研究課題/領域番号 |
24592757
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
救急医学
|
研究機関 | 大阪河崎リハビリテーション大学 |
研究代表者 |
中村 美砂 大阪河崎リハビリテーション大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70285386)
|
連携研究者 |
河野 良平 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (70569110)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | プロカルシトニン / 敗血症 / サイトカイン / ノックアウトマウス / カルシトニン |
研究成果の概要 |
プロカルシトニン欠損マウス(PCT KO)を用いて、リポポリサッカライド(LPS)により誘発された敗血症における生理的変化を調べた。その結果、LPS投与が生存期間に与える影響については、野生型とKOとの間にとう違いは見られなかったものの、野生型の方が若干生存率が高かった。また、KOマウスは野生型と比較してLPS投与後の血中IL-6濃度が高く、IL-10は低かった。本結果よりPCTは敗血症による死亡には大きく影響しないが、サイトカインを介して敗血症症状を軽減する働きのあることが推測された。
|