• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者口腔粘膜由来iPS細胞を用いた疾患モデルシステムの構築と治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24592801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関徳島大学

研究代表者

三好 圭子  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (20304537)

研究分担者 野間 隆文  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (40189428)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード遺伝学 / ゴーシェ病 / 口腔粘膜線維芽細胞 / 疾患特異的iPS細胞 / 口腔粘膜線維芽細胞の特性 / 疾患特異的口腔粘膜由来iPS細胞
研究成果の概要

難治性遺伝性疾患であり、リソソーム蓄積病の一つであるゴーシェ病患者の口腔粘膜線維芽細胞から疾患iPS細胞を樹立するとともに、口腔粘膜線維芽細胞を用いて既知の原因遺伝子であるGBA1遺伝子のSNPsを検索した結果、本モデルが異型ゴーシェ病モデルである可能性を見出した。また口腔粘膜線維芽細胞は、GCase活性を再現性よく測定することが可能であり、マイクロアレイによる網羅的解析により、リソソーム関連遺伝子の発現が、現在臨床でGCase活性測定に用いられている皮膚線維芽細胞とほぼ同等の発現レベルを示すことが判明したことから、リソソーム病研究に適した細胞であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Gene signature of human oral mucosa fibroblasts: comparison with dermal fibroblasts and induced pluripotent stem cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi K, Horiguchi T, Tanimura A, Hagita H, Noma T.
    • 雑誌名

      BioMed Res Int.

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006783219

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 皮膚線維芽細胞, iPS細胞との網羅的遺伝子発現の比較解析.2015

    • 著者名/発表者名
      三好圭子, 堀口大吾, 谷村綾子,萩田浩子, 野間隆文.
    • 学会等名
      第14回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Gaucher disease caused by possible atypical mechanism.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi K, Horiguchi T, Tanimura A, Hagita H, Toda Y, Kagami S, Mori K, Tsuji D, Itoh K, and Noma T.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Lysosomal Diseases
    • 発表場所
      Galveston, TX, USA
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新規異型ゴーシェ病疾患メカニズム解明の試み2015

    • 著者名/発表者名
      三好圭子
    • 学会等名
      平成26年度革新的特色研究シンポジウム「再生医学研究プラットフォームの構築と臨床応用への展開」
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2015-03-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 口腔粘膜線維芽細胞の有用性とiPS 細胞を用いた再生歯科学へのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      三好圭子
    • 学会等名
      第 12 回日本再生歯科医 学会学術大会・総会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 口腔粘膜線維芽細胞を用いた疾患iPS細胞の樹立と今後の展望 -口腔から再生医学・再生医療をめざして-

    • 著者名/発表者名
      三好圭子
    • 学会等名
      第10回HBS公開シンポジウム「再生医学研究の現状と臨床応用への課題」
    • 発表場所
      徳島大学 長井記念ホール(徳島県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 疾患iPS細胞の樹立と遺伝子変異の同定

    • 著者名/発表者名
      三好圭子
    • 学会等名
      平成25年度革新的特色研究シンポジウム「再生医学研究プラットフォームの構築と臨床応用への展開及び産官学連携推進報告会」
    • 発表場所
      徳島大学 藤井節郎記念ホール(徳島県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi