• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咬合および咀嚼機能と全身姿勢の関連性を解明するための総合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 24592893
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

坂口 究  北海道大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (90312371)

研究分担者 横山 敦郎  北海道大学, 大学院歯学研究科, 教授 (20210627)
研究協力者 MEHTA Noshir  Tufts University, Graduate School of Dental Medicine, Professor
丸山 智章  茨城工業高等専門学校, 電気電子システム工学科, 助教 (00455114)
前田 望  北海道大学病院, 医員 (40609690)
島 恵子  北海道大学, 大学院歯学研究科
阿部 賢一  北海道大学, 大学院歯学研究科
東 輝明  ニッタ株式会社, 事業開発センターセンサーグループ, 部長
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード顎口腔機能学 / 咬合と全身 / 咬合 / 咀嚼運動 / 全身姿勢 / 頭部動揺 / 体幹動揺 / 身体重心動揺 / 国際情報交換 / アメリカ / 咀嚼運動経路 / 重心動揺 / 咬合評価 / 姿勢
研究成果の概要

咀嚼運動が頭部動揺,体幹動揺,身体重心動揺に及ぼす影響について検討した結果,下顎安静位や咬頭嵌合位を保持した時と比較して,咀嚼運動時には,身体重心動揺の前後,左右のバランスには影響を及ぼさないが,頭部動揺,体幹動揺,身体重心動揺が小さくなることが分かった.したがって,咀嚼運動は,姿勢制御に影響を及ぼして,頭部と体幹の動揺が小さくなり,姿勢の安定性を高めることが分かった.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (8件) 備考 (3件)

  • [学会発表] Examination of the relationship between body posture and occlusal contacts2015

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi K, Mehta N, Correa L, Abdallah E, Abe K, Shima K and Yokoyama A
    • 学会等名
      93rd General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      ボストン(アメリカ)
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effect of masticatory movements on postural stability during standing position2014

    • 著者名/発表者名
      Shima K, Sakaguchi K, Maruyama T and Yokoyama A
    • 学会等名
      38th Annual Conference of the European Prosthodontic Association
    • 発表場所
      イスタンブール(トルコ)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 咀嚼運動が頭部動揺,体幹動揺,身体重心動揺に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      島 恵子,坂口 究,丸山智章,横山敦郎
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 咀嚼運動が頭部動揺,体幹動揺,身体重心動揺に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      島 恵子,坂口 究,丸山智章,横山敦郎
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会第123回学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 咀嚼機能が重心動揺に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      島 恵子,坂口 究,前田 望,横山敦郎
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会創立80周年記念第122回学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 姿勢の変化が咬合接触に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一,坂口 究,前田 望,島 恵子,横山敦郎
    • 学会等名
      社団法人日本補綴歯科学会第121回学術大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール/産業貿易センタービル(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 姿勢の変化に伴う咬合接触の時系列解析2012

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一,坂口 究,前田 望,島 恵子,横山敦郎
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会第49回学術大会
    • 発表場所
      九州歯科大学講堂(福岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 立位における咀嚼機能の客観的評価に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      島 恵子,坂口 究,阿部賢一,前田 望,横山敦郎
    • 学会等名
      平成24年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会
    • 発表場所
      仙台市艮陵会館(宮城県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 顎口腔機能と全身機能の関連性解明

    • URL

      http://www.den.hokudai.ac.jp/hotetsu1/ken2.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 顎口腔機能と全身機能の関連性解明

    • URL

      http://www.den.hokudai.ac.jp/hotetsu1/ken2.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 顎口腔機能と全身機能の関連性の解明

    • URL

      http://www.den.hokudai.ac.jp/hotetsu1/ken2.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi