• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

POCTとして唾液中亜鉛結合タンパク質を指標とした迅速な味覚障害評価法の臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 24592928
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

島崎 伸子  岩手医科大学, 歯学部, 研究員 (30337258)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード味覚 / 亜鉛欠乏 / 炭酸脱水酵素 / イムノクロマト法 / 耳下腺唾液 / 味覚障害 / 体外診断薬 / 唾液 / 亜鉛 / POCT / 高齢者 / イムノクロマト / gustin / 濾紙ディスク法 / ELISA
研究成果の概要

味覚障害患者の約70%に亜鉛内服治療が有効であるといわれている。唾液中の亜鉛結合タンパク質である炭酸脱水酵素Ⅵ型が味覚機能に関与するとの報告に基づき、抗体を用いたイムノクロマト法による診断を血液検査の代わりに応用することを目的とし、イムノクロマト測定値と血清亜鉛値との関連について検討したところ、有意な正の相関が認められた。さらに、モノクローナル抗体をイムノクロマト試薬に試みたところ、LS-C196794モノクローナル抗体が、過去に報告したポリクロ―ナル抗体と同等の発色反応を示した。従って、本法を用いることにより、唾液により、簡便迅速に味覚障害の診断法の確立する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 唾液中亜鉛結合タンパク質を用いた味覚障害のスクリーニング法―炭酸脱水酵素6型モノクローナル抗体応用の試み―2014

    • 著者名/発表者名
      島崎伸子、山森徹雄、田崎智子、川村憲一、豊田勝彦、武部 純、近藤尚知
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 21 ページ: 383-384

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 苦味受容体遺伝子の発現量の比較2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隼、小島剛志、前田豊信、加藤靖正、島崎伸子、山森徹雄
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 21 ページ: 263-264

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唾液中亜鉛結合タンパク質を用いた味覚障害のスクリーニング法ーイムノクロマト測定値と血清亜鉛値の関連ー2013

    • 著者名/発表者名
      島崎伸子、冨田 寛、山森徹雄、田崎智子、川村憲一、豊田勝彦、武部 純、近藤尚知
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 20巻3号 ページ: 345-346

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 味覚障害診断のためのイムノクロマト法を用いた唾液中亜鉛結合タンパク質の検出方法について2012

    • 著者名/発表者名
      島崎伸子・冨田 寛 ほか
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: 19巻3号 ページ: 493-494

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 唾液中亜鉛結合タンパク質を用いた味覚障害のスクリーニング法―炭酸脱水酵素6型モノクローナル抗体応用の試み―2014

    • 著者名/発表者名
      島崎伸子、山森徹雄、田崎智子、川村憲一、豊田勝彦、武部 純、近藤尚知
    • 学会等名
      日本味とに匂学会 第48回大会
    • 発表場所
      清水文化会館(主管:東海大学海洋学部)
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 苦味受容体遺伝子の発現量の比較2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤 隼、小島剛志、前田豊信、加藤靖正、島崎伸子、山森徹雄
    • 学会等名
      日本味とに匂学会 第48回大会
    • 発表場所
      清水文化会館(主管:東海大学海洋学部)
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヒト唾液における炭酸脱水酵素活性の解析2014

    • 著者名/発表者名
      ○相澤正浩、後藤知子、白川 仁、島崎伸子、駒井三千夫
    • 学会等名
      日本味とに匂学会 第48回大会
    • 発表場所
      清水文化会館(主管:東海大学海洋学部)
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 唾液中亜鉛結合タンパク質を用いた味覚障害のスクリーニング法ーイムノクロマト測定値と血清亜鉛値の関連ー2013

    • 著者名/発表者名
      島崎伸子、冨田 寛、山森徹雄、田崎智子、川村憲一、豊田勝彦、武部 純、近藤尚知
    • 学会等名
      日本味と匂学会
    • 発表場所
      仙台市民会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 味覚障害診断のためのイムノクロマト法を用いた唾液中亜鉛結合タンパク質の検出方法について2012

    • 著者名/発表者名
      島崎伸子・冨田 寛 ほか
    • 学会等名
      第46回日本味と匂学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 顎口腔領域の腫瘍切除患者の味覚機能に関する検討 -口腔内環境,血清亜鉛値との関連-2012

    • 著者名/発表者名
      島崎伸子・冨田 寛 ほか
    • 学会等名
      第29回日本顎顔面補綴学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi