• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咬合感覚異常(症)に対する高次脳活動、自律神経活動、精神面からの病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 24592938
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

玉置 勝司  神奈川歯科大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (00155243)

連携研究者 小野 弓絵  明治大学大学院, 理工学研究科, 准教授 (10360207)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード咬合感覚異常(症) / 自律神経活動 / 高次脳活動 / 精神活動 / 歯科用フォイル / フォイル認知閾値 / 咬合違和感閾値 / 咬合違和感症候群 / 脳活動 / 咬合違和感 / 自律神径活動 / 心理テスト
研究成果の概要

咬合感覚異常(症)の患者の病態を明らかにするために、咬合違和感を惹起する咬合干渉を人工的に付与し、その時の状態を脳活動と自律神経活動を記録した。また心理テストを行い、精神面の評価も合わせて行った。方法は、歯科用フォイルを1枚ずつ重ね、グラインディングをタスクとした。“フォイル認知閾値”と“咬合違和感発生閾値”を記録し、その時の違和感を視覚的アナログ尺度(VAS値)で記録した。タスク施行時の自律神経活動と脳活動(fNIRS)の同時計測を行った。被験者は19名(男性11名、女性8名)とした。
その結果、咬合違和感の発生には自律神経活動や高次脳機能活動は密接に関連があることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Prefrontal Hemodynamic Changes Associated with Subjective Sense of Occlusal Discomfort2015

    • 著者名/発表者名
      Yumie Ono, Goh Kobayashi, Rika Hayama, Ryuhei Ikuta, Minoru Onozouka, Hiroyuki Wake, Atsushi Shimada, Tomoaki Shibuya, and Katsushi Tamaki
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2015 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2015/395705

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 咬合違和感を訴える患者の実態に関する多施設実態調査2014

    • 著者名/発表者名
      澁谷智明,和気裕之,玉置勝司,島田 淳,古谷野潔,鱒見進一,窪木拓男,皆木省吾,貞森紳丞,矢谷博文,藤澤政紀,林 勝彦,玉井和樹,成田紀之,原 節宏,馬場一美,尾口仁志,金村清孝,山口泰彦,西川洋二,塚原宏泰,松香芳三,葉山莉香
    • 雑誌名

      日本顎関節学会雑誌

      巻: 26

    • NAID

      130004843350

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 実験的な咬合干渉が脳活動および自律神経活動に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      片岡加奈子,生田龍平,小林 剛,島田 淳,澁谷智明,宮地英雄,和気裕之,
    • 学会等名
      日本顎関節学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-03 – 2015-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 咬合違和感と高次脳活動,そして自律神経活動の関連について2015

    • 著者名/発表者名
      玉置勝司
    • 学会等名
      The 7th. iaaid Asia
    • 発表場所
      日本大学 歯学部 研修医講堂
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Detecting the feeling of somatic discomfort using near-infrared spectroscopy on prefrontal cortexAim2014

    • 著者名/発表者名
      K. SAKURAI, Y. ONO, G. KOBAYASHI, R. HAYAMA, R. IKUTA, H. WAKE, K. TAMAKI
    • 学会等名
      Neuroscience 2014
    • 発表場所
      Walter E. Washington Convention Center
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] NIRS 波形のパターン認識による咬合違和感の自動判定2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井耕平,小野弓絵,小林剛,葉山莉香,生田龍平,丸尾勝一郎,宗像源博,和気裕之,玉置勝司
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会第123 回学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 咬合違和感症候群Occlusal discomfort syndrome (ODS)について2014

    • 著者名/発表者名
      玉置勝司
    • 学会等名
      iaaid
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 咬合違和感に対して,歯科医師は何を考えなければいけないか?2013

    • 著者名/発表者名
      玉置勝司
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会第122回学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 主観的咬合感覚の変化が前頭前野の脳血流動態に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      小林剛,小野弓絵,葉山莉香 ,生田龍平,澁谷智明,島田 淳,和気裕之,玉置勝司
    • 学会等名
      第26回日本顎関節学会
    • 発表場所
      学術総合センター 一橋記念講堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Regional brain activity corresponding to the experimental occlusal discomfort2013

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Tamaki, Goh Kobayshi, Yumie Ono, Rika Hayama, Ryuhei Ikuta, Hiroyuki Wake.
    • 学会等名
      ICP(International College of Prosthodontist)
    • 発表場所
      The Lingotto Congress Centre,Italia,Turin (Torino)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] メタルストリップスによる片側臼歯咬合挙上が脳血流に与える影響-fNIRSによる検討-2012

    • 著者名/発表者名
      小林 剛,小野弓絵,葉山莉香,島田 淳,澁谷智明,和気 裕之,生田龍平,玉置 勝司
    • 学会等名
      第27回日本歯科心身医学会学術大会
    • 発表場所
      埼玉県川越 川越東武ホテル
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム:咬合違和感の実態に迫る2012

    • 著者名/発表者名
      玉置勝司
    • 学会等名
      第27回日本歯科心身医学会学術大会
    • 発表場所
      埼玉県川越 川越東武ホテル
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 咬合違和感に関する高次脳機能活動について-健常者における基礎的研究-

    • 著者名/発表者名
      玉置勝司,小林剛,小野弓絵,澁谷智明,島田 淳,葉山莉香
    • 学会等名
      平成24年度日本補綴歯科学会西関東支部学術大会
    • 発表場所
      神奈川県歯科医師会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 咬合違和感症候群Occlusal discomfort syndrome―咬合違和感を訴える患者さんへの対応―2015

    • 著者名/発表者名
      玉置勝司、和気裕之、島田 淳、澁谷智明、宮地英雄
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      クインテッセンス出版株式会社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] スペシャル・シンポジウム 咬合違和感の原因とその対応2013

    • 著者名/発表者名
      豊福 明,玉置勝司,井上富雄,小野弓絵
    • 出版者
      デンタルダイヤモンド社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 口・あご・顔の痛みと違和感の対処法‐原因のはっきりしないケースで困ったら‐2013

    • 著者名/発表者名
      和気裕之、玉置勝司、宮岡 等
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      株式会社 ヒョーロン・パブリッシャーズ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi