• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小電流刺激と骨形成因子を応用したインプラント周囲骨増生法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24592954
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

原田 清  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30228639)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードデンタルインプラント / 微小電流刺激 / 骨形成因子 / 骨増生シート / ポリロタキサン / 微小微小電流刺激 / 骨膜下挿入シート
研究成果の概要

本研究では、微小電流刺激による骨形成能の活性化と、その骨形成能をさらに上昇させる目的で、骨形成因子などの生理活性物質の応用を試みた。
ビーグル犬を用いたin vivoの実験を平成25年度より開始したが、実験動物施設の改修工事が始まったため、実験系をin vitroへ移行した。平成26年度では本研究課題でもう1つの開発の柱としていた骨形成能を有し骨膜下に挿入する骨増生シートの調製を行った。基材としてポリロタキサンという高分子に着目し、これに硫酸基を付与して骨形成性cell lineであるMC3T3E1細胞に投与したところ、その細胞の骨形成活性を有意に上昇させることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Supramolecular Polyelectrolyte Complexes of Bone Morphogenetic Protein-2 with2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Terauchi, Go Ikeda, Kei Nishida, Atsushi Tamura, Satoshi Yamaguchi, Kiyoshi Harada, and Nobuhiko Yui
    • 雑誌名

      Macromolecular Bioscience

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 馬蹄形Le Fort I型骨切り術2014

    • 著者名/発表者名
      原田 清
    • 雑誌名

      日本顎変形症学会雑誌

      巻: 23 ページ: 233-237

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 顎変形症の診断と手術手技-その基本と勘どころ-2013

    • 著者名/発表者名
      原田 清
    • 雑誌名

      日本口腔外科学会雑誌

      巻: 59 ページ: 214-222

    • NAID

      130004707948

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 上顎の拳上手術-その術前予測と現実-2013

    • 著者名/発表者名
      原田 清
    • 雑誌名

      東京矯正歯科学会雑誌

      巻: 23 ページ: 145-151

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Design of sulfonated polyrotaxane mimicked the heparin and evaluation of osteoiductivity with BMP-22015

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Terauchi, Satoshi Yamaguchi, and Kiyoshi Harada
    • 学会等名
      The 22nd International Conference on Oral and Maxillofacial Surgery
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 新規高分子構造を有する硫酸化ポリロタキサンを用いたBMP-2複合体の調製と骨分化能評価2015

    • 著者名/発表者名
      寺内正彦、山口 聰、原田 清
    • 学会等名
      第69回日本口腔科学会学術集会
    • 発表場所
      大阪(大阪国際会議場)
    • 年月日
      2015-05-13 – 2015-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced bone morphogenetic protein 2-induced osteogenic differentiation by suprmolecular polyelectrolyte complexation with sulfonated polyrotaxanes2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Terauchi, Go Ikeda, Kei Nishida, Atsushi Tamura, Satoshi Yamaguchi, Kiyoshi Harada, and Nobuhiko Yui
    • 学会等名
      The 5th Asian Biomaterials Congress
    • 発表場所
      Taipei (Taiwan)
    • 年月日
      2015-05-06 – 2015-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 硫酸化ポリロタキサンを用いた骨形成因子複合体の調製と機能評価2015

    • 著者名/発表者名
      寺内正彦、田村篤志、原田 清、由井伸彦
    • 学会等名
      第65回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      仙台(仙台市情報・産業プラザ)
    • 年月日
      2015-04-11 – 2015-04-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 上顎の顎変形に対する外科的矯正治療2013

    • 著者名/発表者名
      原田 清
    • 学会等名
      日本口腔外科学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 骨形成因子安定保持剤、骨形成因子活性化剤、 骨形成因子の安定保持方法、及び骨形成因子の活性化方法2014

    • 発明者名
      寺内正彦、池田剛、田村篤志、山口聰、原田清、由井伸彦
    • 権利者名
      寺内正彦、池田剛、田村篤志、山口聰、原田清、由井伸彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-224265
    • 出願年月日
      2014-11-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi