• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セロトニンによるセメント芽細胞分化と歯周組織形成制御メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24592996
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

平田 あずみ  大阪医科大学, 医学部, 講師 (40263587)

研究分担者 植野 高章  大阪医科大学, 医学部, 教授 (60252996)
松村 達志  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 講師 (70432648)
井村 英人  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (10513187)
連携研究者 菅原 利夫  愛知学院大学, 歯学部, 客員教授 (10116048)
研究協力者 GOLDBERG Michel  Université Paris Descartes, INSERM UMR-S 1124・Biomédicale des Saints Pères, Professeur Emerite
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード歯 / 歯周組織 / セロトニン / セロトニンレセプター / セロトニントランスポーター / 国際研究者交流 / フランス / 分化 / 国際情報交換
研究成果の概要

セロトニンは発生期神経堤の遊走や頭蓋顎顔面などの初期発生にも関わることが知られている。本研究では歯・歯周組織形成過程におけるセロトニンの関与を検討した。セロトニンおよびセロトニントランスポーターは歯および歯周組織の形成の進行とともに、エナメル芽細胞、Hertwig上皮鞘、Malassez上皮遺残など上皮由来の細胞に限局して観察された。これらのことより、セロトニンは特に、上皮組織を介して歯・歯周組織の形成に関与することが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [国際共同研究] Universite Paris Descartes/Universite Paris Diderot(France)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Homeobox family Hoxc localization during murine palate formation2016

    • 著者名/発表者名
      Azumi Hirata, Kentaro Katayama, Takehito Tsuji, Hideto Imura, Nagato Natsume, Toshio Sugahara, Tetsuo Kunieda, Hiroaki Nakamura, Yoshinori Otsuki
    • 雑誌名

      Congenital Anomalies

      巻: - 号: 4 ページ: 172-179

    • DOI

      10.1111/cga.12153

    • NAID

      130008079163

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plithotaxis, a collective cell migration, regulates the sliding of proliferating pulp cells located in the apical niche2014

    • 著者名/発表者名
      Azumi Hirata, Sasha Dimitrova-Nakov, Stephane-Xavier Djole, Hector Ardila, Anne Baudry, Odile Kellermann, stephane Simon and Michel Goldberg
    • 雑誌名

      Connective Tissue Research

      巻: 55 号: sup1 ページ: 68-72

    • DOI

      10.3109/03008207.2014.923855

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歯の形成にかかわる酵素たち2013

    • 著者名/発表者名
      平田あずみ
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 91 ページ: 353-353

    • NAID

      110009616016

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heparanase localization during palatogenesis in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Azumi Hirata
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: Volume 2013 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1155/2013/760236

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] セロトニン-セロトニントランスポーター局在から検討したセロトニン代謝と口蓋形成のメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      平田あずみ、伊藤裕子、前村憲太朗、中村浩彰
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま(福島県・郡山市)
    • 年月日
      2016-03-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 口蓋形成過程におけるセロトニン-セロトニントランスポーター局在2015

    • 著者名/発表者名
      平田あずみ、井村英人、植野高章、南 克浩、夏目長門、菅原利夫
    • 学会等名
      第60回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マウス口蓋形成過程におけるセロトニン-セロトニントランスポーター局在2015

    • 著者名/発表者名
      平田あずみ、伊藤裕子、前村憲太朗、大槻勝紀
    • 学会等名
      第56回日本組織細胞化学会総会・学術大会
    • 発表場所
      関西医科大学 枚方キャンパス(大阪府・枚方市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Serotonin transporter during palate formation in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Azumi Hirata, Hiroaki Nakamura, Yoshinori Otsuki
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会 第92回日本整理学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Homeobox family Hoxの口蓋形成への関与2014

    • 著者名/発表者名
      平田あずみ、井村英人、植野高章、南 克浩、夏目長門、菅原利夫
    • 学会等名
      第59回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] パールカンとヘパラナーゼ局在から検討した口蓋突起癒合のメカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      平田あずみ、二木杉子、大槻勝紀
    • 学会等名
      第46回日本結合組織学会学術大会・第61回マトリックス研究会大会
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-06-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Plithotaxis, a collective cell migration, regulates the sliding of proliferating pulp cells located in the root apical papilla niche.2013

    • 著者名/発表者名
      Azumi Hirata, Sasha Dimitrova-Nakov, Stephane-Xavier Djole, Hector Ardila, Anne Baudry, Odile Kellermann, Stephane Simon, Michel Goldberg
    • 学会等名
      International conference on the chemistry and biology of mineralized tissues
    • 発表場所
      Grand Geneva Resort&Spa, Lake Geneva Wisconsin, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 口蓋形成過程におけるテネイシンの局在と制御

    • 著者名/発表者名
      平田あずみ、井村英人、脇本真理、植野高章、南 克浩、夏目長門、菅原利夫
    • 学会等名
      第58回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      福岡県・博多市・福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] セロトニントランスポーターは口蓋形成に関与する

    • 著者名/発表者名
      平田あずみ
    • 学会等名
      第57回日本口腔外科学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・神奈川県
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi