• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリADPーリボース合成酵素(PARP)を分子標的とした口腔癌の新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24593036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

玉谷 哲也  徳島大学, 大学病院, 講師 (30274236)

研究分担者 宮本 洋二  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (20200214)
永井 宏和  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (50282190)
内田 大亮  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20335798)
大江 剛  徳島大学, 病院, 助教 (60432762)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード口腔癌 / PARP阻害剤
研究成果の概要

癌化学放射線療法の問題点は、癌細胞の抵抗性の獲得である。その主要な原因は細胞内のDNA修復経路の1本鎖修復に関わるポリ(ADP-リボース)合成酵素(PARP)の活性化と考えられている。そこで、口腔癌細胞でPARPの発現を検討すると、癌でPARPの発現が増強し、活性化していた。その発現は抗癌剤や放射線で処理すると、さらに増強されること、口腔癌においてPARPが抗癌剤・放射線抵抗性に関わる重要な分子であることを示した。PARP阻害剤は口腔癌細胞に対して抗腫瘍効果を示し、放射線や抗癌剤処理で相加的な増殖抑制効果が認められた。すなわち、PARPを標的とした複合的な口腔癌の新規治療法の可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Involvement of miR-518c-5p to Growth and Metastasis in Oral Cancer2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kinouchi, Daisuke Uchida, Nobuyuki Kuribayashi, Tetsuya Tamatani, Hirokazu Nagai, Youji Miyamoto
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9(12)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of soluble factors derived from oral cancer cells on the production of interferon-γ from peripheral blood mononuclear cells following stimulation with OK-432.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohe G, Sasai A, Uchida D, Tamatani T, Nagai H, Miyamoto Y
    • 雑誌名

      Oncol Rep.

      巻: Aug;30(2). 号: 2 ページ: 945-951

    • DOI

      10.3892/or.2013.2480

    • NAID

      120006714457

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of metabotropic glutamate receptor 5 on the stromal cell-derived factor-1/CXCR4 system in oral cancer.2013

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi N, Uchida D, Kinouchi M, Takamaru N, Tamatani T, Nagai H, Miyamoto Y.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: Nov 13; 8(11): 号: 11 ページ: 80773-80778

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0080773

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bortezomib-enhanced radiosensitization through the suppression of radiation-induced nuclear factor κB activity in human oral cancer cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Tamatani T, et al
    • 雑誌名

      Int J Oncol.

      巻: 42(3) ページ: 935-944

    • NAID

      120006715982

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 口腔癌におけるABCG2とALDH1A1発現の臨床病理学的意義2014

    • 著者名/発表者名
      玉谷哲也、高丸菜都美、木内 誠、栗林伸行、内田大亮、永井宏和、宮本洋二
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜、神奈川)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Expression of ABCG2, ALDH1A1, CD44, and CD44 variant 9 in human oral squamous cell carcinoma and its relationship with clinical factors.2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tamatani, Natsumi Takamaru, Makoto Kinouchi, Nobuyuki Kuribayashi, Daisuke Uchida, Hirokazu Nagai, Youji Miyamoto
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego Convention Center(San Diego, USA)
    • 年月日
      2014-04-05 – 2014-04-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The expression of nuclear factor-kB in human oral squamous cell carcinoma and its relationship with clinical factors2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Tamatani, Natsumi Takamaru, Makoto Kinouchi, Nobuyuki Kuribayasi, Daisuke Uchida, Hirokazu Nagai, Kenji Fujisawa, Youji Miyamoto
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting 2013
    • 発表場所
      Washington convention center, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi