研究課題/領域番号 |
24593040
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
土持 眞 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (20095186)
|
連携研究者 |
羽山 和秀 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (60120713)
坪川 紀夫 新潟大学, 教育研究院・工学フェロー, 名誉教授 (20018675)
吉江 紀夫 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (30095278)
亀田 綾子 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 講師 (00328866)
|
研究協力者 |
藤井 博史 国立がん研究センター, 先端医療開発センター・機能診断開発分野, 分野長 (80218982)
川瀬 知之 新潟大学, 歯学部・歯科基礎移植再生学, 准教授 (90191999)
岡田 康男 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (40267266)
山口 晴香 (竹澤 晴香) 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 助教 (00756942)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | センチネルリンパ節 / バイオプシー / リンパ節転移 / シンチグラフィ / ICG / 近赤外蛍光 / 蛍光イメージング / 複合イメージング / 転移 / 核医学 / 分子イメージング / 転移イメージング |
研究成果の概要 |
センチネルリンパ節生検は微小なリンパ節転移判定の方法として乳癌や悪性黒色腫と同様に口腔癌においても利用されている。しかしこの方法ではリンパ節の描出をするのみで転移の有無は明らかにできない。本研究の目的はHER2標的のプロテインエンジニアリング産物であるAffibodyを使用してリンパ節転移の近赤外蛍光イメージングを行うことである。このAffibodyを用いてHER2発現培養乳癌細胞をイメージングすることができた。また免疫不全マウスの転移モデルでセンチネルリンパ節を Tc-99mフチン酸で描出することができた。リンパ節内の転移HER2細胞の蛍光をとらえられる可能性を示唆する結果を得た。
|