• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

痛みとうつの相関関係~NPYを基点として~

研究課題

研究課題/領域番号 24593052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

弦巻 立  新潟大学, 医歯学系, 助教 (10345522)

研究分担者 吉川 博之  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (20547575)
瀬尾 憲司  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40242440)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード神経ペプチド / 末梢神経障害
研究成果の概要

ラットの下歯槽神経損傷モデル動物を作成し、痛みに対する疼痛閾値の低下を認めた。このモデルラットにおいて、Neuropeptide Yという神経伝達物質とその受容体の発現を検討したところ、神経損傷を起こした神経細胞では、神経損傷を起こしていない細胞と比べて有意にNeuropeptide YのRNA発現が変化していた。また、4つある受容体は異なる発現変化を示した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] オトガイ神経結紮後のラット三叉神経節におけるNPYとNPY受容体サブタイプ発現の検討2015

    • 著者名/発表者名
      弦巻 立、吉川博之、山田友里恵、瀬尾憲司
    • 学会等名
      日本歯科麻酔学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 下歯槽神経損傷後の三叉神経節におけるNPY とNPY受容体サブタイプ発現の検討2014

    • 著者名/発表者名
      弦巻 立、吉川博之、瀬尾憲司
    • 学会等名
      日本歯科麻酔学会学術集会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット三叉神経節におけるNPYとNPY受容体サブタイプmRNA発現の検討2012

    • 著者名/発表者名
      弦巻立、吉川博之、瀬尾憲司
    • 学会等名
      第40回 日本歯科麻酔学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi