• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経口投与用ミダゾラム封入ステルス型ナノ薬物キャリアの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24593055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

宮脇 卓也  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00219825)

連携研究者 保田 立二  岡山大学, 名誉教授 (30092357)
研究協力者 友安 弓子  
森 恵  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード歯学 / 薬理学
研究成果の概要

本研究は、静注用の薬物を経口投与するための薬物キャリアの開発を目的とした。薬物キャリアとしてリポソームを用い、ポリエチレングリコール(PEG)外包によるステルス効果およびナノレベルまで細粒化することによって、経口投与時の消化管および肝臓での代謝を減らし、薬物の利用効率(バイオアベイラビリティ)を高めることを期待した。薬物として静注用鎮静薬であるミダゾラムを用い、作製したPEG外包ミダゾラム封入ナノリポソームをウサギに経口投与した結果、ミダゾラムのバイオアベイラビリティが高くなっていることが示された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] The development of liposome-encapsulated midazolam for oral sedation2015

    • 著者名/発表者名
      Megumi Mori, Hitoshi Higuchi, Minako Ishii-Maruhama, Yumiko Tomoyasu, Shigeru Maeda, Takuya Miyawaki
    • 学会等名
      93th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ポリエチレングリコール修飾(PGE化)および細粒化したミダゾラム封入リポソームの封入率改善の検討2014

    • 著者名/発表者名
      森 恵,友安 弓子,樋口 仁,前田 茂,宮脇 卓也
    • 学会等名
      第42回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi