• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再生骨の経時的変化に対する画像評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24593063
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

米原 啓之  日本大学, 歯学部, 教授 (00251299)

研究分担者 堤 定美  金沢工業大学, 先端電子技術応用研究所, 客員教授 (00028739)
本田 和也  日本大学, 歯学部, 教授 (30199567)
生木 俊輔  日本大学, 歯学部, 助教 (70386077)
大木 秀郎  日本大学, 歯学部, 教授 (80147628)
上原 浩之  日本大学, 歯学部, 非常勤医員 (90409102)
姜 有峯  日本大学, 歯学部, 研究員 (40437273)
研究協力者 真下 貴之  
岩田 潤  
瓜生 豪  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード骨再生 / 骨造成 / 人工骨 / 画像評価
研究成果の概要

骨膜からの骨再生過程観察により,骨膜が骨形成能を有し,その骨再生量は約4~6週間で最高値になることが示された。また,骨欠損部への移植材料として骨膜からの再生骨が自家骨以上に有用であることも示された。テトラポッド状人工骨(TB)の骨膜下移植による骨造成では,TB移植による骨造成で良好な形状安定性と力学的強度が認められ,TBは他の人工移植材料や自家骨と比較しても骨造成材料として有用であった。骨欠損修復では,micro-CT解析によってTB単独移植群および対照群と比べTBとコラーゲン併用移植群において形成される骨量の増加が認められ,TBとコラーゲンの併用移植が骨欠損治療に有効な方法と考えられた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Augmentation of flat bone area using Tetrapod-shaped Artificial bone in rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Iwata J, Namaki S, Mashimo T, Ung-il Chung, Honda K, Yonehara Y.
    • 雑誌名

      Jouranal of Hard Tissue Biology

      巻: 24 ページ: 69-76

    • NAID

      130004848445

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Histochemical and Radiological Study of Bone Regeneration by the Combinatorial Use of Tetrapod-Shaped Artificial Bone and Collagen2015

    • 著者名/発表者名
      Uryu T, Matsumoto N, Namaki S, Mashimo T, Tamagawa T, Yasumitsu T, Okudera M, Komiyama K, Ung-il Chung, Honda K, Arai Y, Yonehara Y
    • 雑誌名

      Jouranal of Hard Tissue Biology

      巻: 24

    • NAID

      130005065059

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new graft material for mandibular bone defect repair using regenerative bone from periosteum.2014

    • 著者名/発表者名
      Mashimo T, Saito T, Shiratsuchi H, Iwata J, Uryu T, Tamagawa T, Yasumitsu T, Namaki S, Matsumoto K, Mori Y, Arai Y, Honda K, Yonehara Y.
    • 雑誌名

      Jouranal of Hard Tissue Biology

      巻: 23 ページ: 45-54

    • NAID

      130004480637

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of the Bone Regenerative Process from Fibular Periosteum by in vivo Micro Computed Tomography.2013

    • 著者名/発表者名
      Mashimo T, Saito T, Shiratsuchi H, Iwata J, Uryu T, Tamagawa T, Namaki S, Matsumoto K, Kawashima S, Mori Y, Arai Y, Honda K, Yonehara Y.
    • 雑誌名

      Jouranal of Hard Tissue Biology

      巻: 22 ページ: 391-400

    • NAID

      130004480608

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Regenerative Processes in a Rat Model of Mandibular Condyle Defect using in vivo Micro X-Ray Computed2012

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Yonehara Y.
    • 雑誌名

      J Hard Tissue Biology.

      巻: 21 ページ: 407-412

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラット頭頂骨におけるα-TCPを主成分とした骨セメントとHA顆粒を混合した硬化体の経時的観察-動物用マイクロCT画像と病理組織像による検討-2012

    • 著者名/発表者名
      上原浩之,米原啓之
    • 雑誌名

      顎顔面インプラント学会誌

      巻: 11 ページ: 263-272

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] テトラポッド型人工骨埋入による骨造成過程の観察と力学的評価2014

    • 著者名/発表者名
      岩田潤,生木俊輔,真下貴之,瓜生豪,斉藤忠仁,白土博司,玉川崇皓,安光智洋,本田和也,新井嘉則,鄭雄一,米原啓之
    • 学会等名
      第13回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A comparative study of micro-CT images and histological specimen in rats parietal bone defect repair process.2013

    • 著者名/発表者名
      Yonehara Y, Uryu T, Uehara H, Shitatsuchi H, Saito T, Namaki S, Mashimo T, Tamagawa T, Matsumoto N, Komiyama K, Honda K, Arai Y, Shimohata N, Ung-il Chung
    • 学会等名
      The 19th International Congress of Dent-Maxillo-Facial Radiology
    • 発表場所
      ベルゲン(ノルウェー)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparative study of regenerative process at calvalial bone defect in rat, using in vivo micro-X-ray CT imaging and histological evaluation.2013

    • 著者名/発表者名
      Uryu T, Matsumoto N, Uehara H, Namaki S, Komiyama K, Honda K, Arai Y, Shimohata N, Ung-il Chung, Yonehara Y
    • 学会等名
      第24回日本臨床口腔病理学会総会・学術集会
    • 発表場所
      日本大学理工学部CSTホール(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨充填材がラット頭蓋骨の成長に及ぼす影響について2013

    • 著者名/発表者名
      上原浩之,瓜生豪,廣田裕治,新井嘉則,本田和也,米原啓之
    • 学会等名
      第58回日本口腔外科学会総会・学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット頭頂骨欠損修復過程におけるmicro-CT画像および組織標本の比較検討

    • 著者名/発表者名
      瓜生豪
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット下顎頭欠損部修復過程の放射線学的・組織学的検討

    • 著者名/発表者名
      斉藤忠仁
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] テトラポッド型人工骨を用いた骨造成と各種人工骨の比較

    • 著者名/発表者名
      岩田潤
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi