研究課題/領域番号 |
24593066
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
小宮山 一雄 日本大学, 歯学部, 教授 (00120452)
|
研究分担者 |
松本 直行 日本大学, 歯学部, 助教 (20386080)
|
研究協力者 |
岩瀬 孝志
浅野 正岳
大木 秀郎
尾曲 大輔
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 口腔癌 / 初期浸潤 / proteome / 3D culture / SLPI / NUSD-1 / MMP / TIMP / ptoteome / 3次元培養 / 浸潤能 / myoma disk / SLIPI / cytokeratin / plectin / 癌浸潤 / lamin / plectin-1 / desmoplakin / HSP / keratin |
研究成果の概要 |
口腔癌の浸潤メカニズムを明らかにする為,正常細胞から癌化の各過程について,発現タンパクを網羅的に解析し,癌の浸潤に関連する因子として,コラーゲナーゼ、細胞骨格関連タンパクおよび細胞増殖因子を検出した。癌浸潤初期の様子を,ヒト口腔癌細胞株筋腫の板状ディスクの上にヒト口腔癌細胞株を播種する3D癌浸潤モデルを新たに作製し,3次元的な観察を行った。さらに、口腔癌(CA9)のタンパク分解酵素インヒビター(SLPI)遺伝子を欠損させた変異株(NUSD-1)を作製、初期浸潤能を検討し,癌浸潤の関連因子としてコラーゲナーゼ(MMP2、MMP9)およびインヒビターを検証し,癌浸潤制御の可能性を示した。
|