• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎裂部骨移植における幹細胞を用いた骨組織再生療法の試み―造血系幹細胞の併用―

研究課題

研究課題/領域番号 24593071
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

松野 美乃  北海道大学, 歯学研究科(研究院), 専門研究員 (80374544)

研究分担者 菊入 崇  北海道大学, 大学院歯学研究科, 助教 (10322819)
吉村 善隆  北海道大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (30230816)
出山 義昭  北海道大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (80271667)
飯田 順一郎  北海道大学, 大学院歯学研究科, 教授 (90151232)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード再生医療 / 間葉系幹細胞 / 造血幹細胞 / 歯学 / 幹細胞 / 口唇裂・口蓋裂 / 再生医学 / 骨移植
研究成果の概要

唇顎口蓋裂などの患者の顎裂部に対しては通常、自家骨による移植術が行われているが、細胞材料としての限界から幹細胞への期待が高まっている。本研究は顎骨部の骨欠損部における骨髄由来間葉系幹細胞の可能性に関して検討を行った。その結果、間葉系幹細胞のみを移植した場合と比較し間葉系幹細胞と造血幹細胞を併用することで、多くの骨組織が再生することが判明した。本研究により顎骨部における幹細胞を用いた再生医療法の有用性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Regenerating bone tissue using a combination of bone marrow mesenchymal stem cells and hematopoietic stem cells2014

    • 著者名/発表者名
      Mino Matsuno, Takashi Kikuiri, Yoshitaka Yoshimura, Yoshiaki Deyama, Kuniaki Suzuki, Junichiro Iida
    • 雑誌名

      Wound Repair and Regeneration

      巻: 22

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Short-term mechanical stress inhibits osteoclastogenesis via suppression of DC-STAMP in RAW264.7 cells2013

    • 著者名/発表者名
      Sumika Kameyama, Yoshitaka Yoshimura,Takeshi Kameyama, Takashi Kikuiri, Mino Matsuno, Yoshiaki Deyama, Kuniaki Suzuki,Junichiro Iida
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Medicine

      巻: 31巻 号: 2 ページ: 292-298

    • DOI

      10.3892/ijmm.2012.1220

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 間葉系幹細胞と造血系幹細胞の併用による骨組織再生療法の試み

    • 著者名/発表者名
      松野美乃
    • 学会等名
      日本創傷治癒学会
    • 発表場所
      かでる2・7(札幌市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi