• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高血糖ハイリスクの歯根吸収への影響

研究課題

研究課題/領域番号 24593097
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

佛坂 斉祉  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (90199513)

研究分担者 吉松 昌子  長崎大学, 病院(歯学系), 助教 (20420630)
田中 基大  長崎大学, 工学(系)研究科(研究院), 特任研究員 (90420629)
連携研究者 田中 基大  長崎大学, 工学研究科, 客員研究員 (90420629)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード糖尿病 / 生活習慣病 / 矯正治療 / 歯の移動 / 歯根吸収 / 矯正力 / ストレプトゾトシン / 血糖値 / 矯正歯科
研究成果の概要

糖尿病が矯正力による歯の移動と副作用の歯根吸収に及ぼす影響をラットを用いた実験で調べることを目的とした。Sprague-Dawleyラット(オス)を3つのグループ(コントロール、糖尿病、糖尿病ラット+インスリン投与)に分けた。糖尿病はストレプトゾトシンを投与して誘導した。10gのNiTiコイルスプリングを2週間、上顎左側第一臼歯と切歯の間に装着し、歯の移動量を測定した。また歯根吸収を測定した。歯の移動量は糖尿病群で有意に減少した。また、歯根吸収量も同様に減少した。一方、インスリンを投与した群の歯の移動量と歯根吸収量はコントロールレベルに近似した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Effects of diabetes on tooth movement and root resorption after orthodontic force application in rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Arita K, Hotokezaka H, Hashimoto M, Nakano-Tajima T, Kurohama T, Kondo T, Darendeliler MA, Yoshida N.
    • 雑誌名

      Orthodontics and Craniofacial Research

      巻: 19 号: 2 ページ: 83-92

    • DOI

      10.1111/ocr.12117

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of different types of tooth movement and force magnitudes on the amount of tooth movement and root resorption in rats2014

    • 著者名/発表者名
      Takako Nakano; Hitoshi Hotokezaka; Megumi Hashimoto; Irin Sirisoontorn; Kotaro Arita; Takeshi Kurohama; M. Ali Darendeliler; Noriaki Yoshida
    • 雑誌名

      Angle Orthodontist

      巻: 84 ページ: 1079-1085

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] コルチコトミーの骨切削は矯正力による歯の移動には影響を及ぼさず歯槽骨を減少させる-ラット実験モデル-2015

    • 著者名/発表者名
      黒濱武士,佛坂斉祉,橋本 恵,中野昂子,有田光太郎,近藤崇伸,井野愛理,吉田教明
    • 学会等名
      第74回日本矯正歯科学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 歯の移動様式と牽引力の大きさが抵抗中心の移動量に及ぼす影響-ラット動物実験モデルによる解析-2015

    • 著者名/発表者名
      近藤崇伸、佛坂斉祉、橋本恵、中野昂子、有田光太郎、黒濱武士、井野愛理、吉田教明
    • 学会等名
      第74回日本矯正歯科学会学術大会プログラム
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 歯の移動様式が抵抗中心の移動量に及ぼす影響-ラット実験モデルによる解析-2015

    • 著者名/発表者名
      近藤崇伸、佛坂斉祉、橋本恵、中野昂子、有田光太郎、黒濱武士、吉田教明
    • 学会等名
      第10回九州矯正歯科学会学術大会
    • 発表場所
      長崎大学医学部ポンペ会館(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯の移動におけるコルチコトミーの骨切削量の検討-ラットを用いた実験-2015

    • 著者名/発表者名
      黒濵武士、佛坂斉祉、橋本恵、中野昂子、有田光太郎、近藤崇伸、吉田教明
    • 学会等名
      第10回九州矯正歯科学会学術大会
    • 発表場所
      長崎大学医学部ポンペ会館(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病ラットにおける歯の移動2013

    • 著者名/発表者名
      有田光太郎,佛坂斉祉,橋本 恵,スィリスントーンアイリン,中野昂子,黒濱武士,近藤崇伸,吉田教明
    • 学会等名
      第72回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(松本市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 力の大きさと歯の移動動態が歯根吸収に及ぼす影響について

    • 著者名/発表者名
      佛坂斉祉
    • 学会等名
      日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      松本市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi