• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矯正学的歯の移動促進を目指した低出力超音波応用への試みとその解析

研究課題

研究課題/領域番号 24593100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

藤村 裕治  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (70448504)

研究分担者 吉松 昌子  長崎大学, 病院(歯学系), 助教 (20420630)
佛坂 斉祉  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (90199513)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード矯正的歯の移動 / 低出力超音波 / 歯科矯正学
研究成果の概要

本研究では,マウスの歯の移動の実験モデルを用い,低出力超音波(LIPUS)照射によって歯の移動促進化を図ることを目的とした。
マウスにクローズドコイルスプリングを装着し,第一臼歯を近心移動させ,12日後にマイクロCTを用いて歯の移動距離を計測した。LIPUS照射群では対照群に比べ歯の移動量が増加する傾向が認められたものの,両群間に統計的な有意差を認めることはできなかった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi