• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯髄細胞を用いた石灰化メカニズムの分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 24593112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関松本歯科大学

研究代表者

中村 美どり  松本歯科大学, 歯学部, 准教授 (90278177)

研究分担者 中村 浩志  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (00278178)
中道 裕子  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (20350829)
宇田川 信之  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70245801)
連携研究者 安孫子 宜光  日本大学, 歯学部, 教授 (70050086)
田口 明  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70243582)
下平 滋隆  信州大学, 医学部, 教授 (80345751)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード歯髄細胞 / 骨髄細胞 / 骨芽細胞 / 石灰化 / アルカリホスファターゼ / 硬組織 / 再生医療 / ALP / BMP-2 / ENPP-1 / 骨髄由来間質細胞 / ヒト / マウス
研究成果の概要

1. ヒト歯髄細胞およびヒト骨髄間質細胞のin vivoにおける硬組織形成能と破骨細胞誘導能を検討するため、免疫不全マウスに、ヒト歯髄細胞またはヒト骨髄間質細胞を含むコラーゲンスポンジを背側筋膜下に移植した。その結果、ヒト歯髄細胞の移植片のみ硬組織様の構造物が形成された。
2. マイクロアレイ解析にてヒト歯髄細胞とヒト骨髄間質細胞間の発現量に差のある遺伝子の探索を行った。ヒト歯髄細胞は石灰化促進因子であるBMP-2とALPの発現が高く、一方石灰化抑制因子であるENPPおよびMGPの発現は低いことから硬組織形成に非常に有利な形質を有していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dendritic cell-based immunotherapy targeting Wilms’Tumor 1 (WT1) in patients with relapsed malignant glioma.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakai, K., Simodaira, S., Maejima, S., Udagawa, N., Sano, K., Higuchi, Y., Koya, T., Ochiai, T., Koide, M., Uehara, S., Nakamura, M., Sugiyama, H., Yonemitsu, Y., Okamoto, M., Hongo, K.
    • 雑誌名

      J. Neurosurgery

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertical ridge augmentation using allograft and synthetic hydroxyapatites after strategic extraction.2014

    • 著者名/発表者名
      Naruse, K., Udagawa, N., Garg, A., Nakamura, M., Nakano, K.
    • 雑誌名

      Clinical Advances in Periodontic

      巻: 4 号: 2 ページ: 81-87

    • DOI

      10.1902/cap.2012.120055

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of cathelicidin-related antimicrobial peptide in murine osteoclastogenesis2013

    • 著者名/発表者名
      Horibe K, Kobayashi Y, Takahashi N, Udagawa N(他4名)
    • 雑誌名

      Immunology

      巻: 140 号: 3 ページ: 344-351

    • DOI

      10.1111/imm.12146

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stimulation of bone formation in cortical bone of mice treated with a receptor activator of nuclear factor-κB ligand (RANKL)-binding peptide that possesses osteoclastogenesis inhibitory activity.2013

    • 著者名/発表者名
      Furuya Y, Inagaki A, Khan M, Mori K, Penninger JM, Nakamura M, Udagawa N, Aoki K, Ohya K, Uchida K, Yasuda H
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 288 号: 8 ページ: 5562-5571

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.426080

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteoprotegerin-deficient male mice as a model for severe alveolar bone loss: Comparison with RANKL-overexpressing transgenic male mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Koide M et al.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 190 号: 2 ページ: 773-782

    • DOI

      10.1210/en.2012-1928

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Minocycline to be used a potential anti-bone resorption agents due to the suppression of osteoclastic bone resorption.2013

    • 著者名/発表者名
      Udagawa N, Koide M, Nakamura M, Takahashi N
    • 雑誌名

      J Oral Biosciences

      巻: 55 ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetracyclines convert the osteoclastic-differentiation pathway of progenitor cells to produce dendritic cell-like cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Kinugawa S, Koide M, Kobayashi Y, Mizoguchi T, Ninomiya T, Muto A, Kawahara I, Nakamura M, Yasuda H, Takahashi N and Udagawa N
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 188 ページ: 1772-1781

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 骨形成ペプチドW9の破骨細胞形成抑制とカップルした骨芽細胞分化誘導作用2014

    • 著者名/発表者名
      中村美どり、中村浩志、宇田川信之、大須賀直人
    • 学会等名
      第52回日本小児歯科学会大会
    • 発表場所
      きゅりあん(東京都品川区)
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 歯槽骨吸収の抑制を目的とした基礎的最先端研究「歯槽骨吸収を呈するOPG遺伝子欠損マウス」

    • 著者名/発表者名
      中村美どり
    • 学会等名
      第11回日本歯科骨粗鬆症研究会シンポジウム
    • 発表場所
      東京(東京医科歯科大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨形成ペプチドW9の破骨細胞形成抑制とカップルした骨芽細胞分化促進作用

    • 著者名/発表者名
      中村美どり
    • 学会等名
      第31回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      神戸(神戸国際会議場)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] BMP誘導性異所性骨における破骨細胞の役割

    • 著者名/発表者名
      中村美どり
    • 学会等名
      第51回日本小児歯科学会大会
    • 発表場所
      岐阜(長良川国際会議場)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗RANKL抗体によるOPG遺伝子欠損マウスの歯槽骨吸収の抑制効果

    • 著者名/発表者名
      小出雅則 他
    • 学会等名
      日本骨代謝学会学術集会(第30回)
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Encyclopedia of Human Body 3rd Edition2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, N., Mizoguchi, T., Nakamichi, Y., Kobayashi, Y., Nakamura, M., Hofstetter, W., Udagawa, N.
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] がん骨転移のバイオロジーとマネージメント2012

    • 著者名/発表者名
      宇田川信之,溝口利英,中村美どり(分担執筆)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 松本歯科大学ホームページ

    • URL

      http://www.mdu.ac.jp

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi