• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周組織およびインプラント周囲組織の破壊機序解明に関する実験病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24593127
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

原 宜興  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (60159100)

研究分担者 吉村 篤利  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (70253680)
鵜飼 孝  長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (20295091)
金子 高士  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (10284697)
吉永 泰周  福岡歯科大学, 歯学部, 准教授 (60452869)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードインプラント周囲炎 / 歯周炎 / 免疫複合体 / 骨吸収 / LPS / ラット / 病理組織学的研究 / インプラント / 実験病理学的研究 / 歯周ポケット / A. actinomycetemcomitans / S. aureus / 免疫組織学的研究
研究成果の概要

我々の実験的歯周炎モデルをインプラントに応用し、歯周組織とインプラント周囲組織における組織破壊の相違を比較した。
ラットの臼歯を抜歯後インプラント埋入、反対側は天然歯のままとした。LPSによる感作群と、感作をしない群に分けた。一方歯肉溝およびインプラント周囲溝へLPSを滴下した群と、PBSを滴下した群を作製した。またインプラント埋入のみを行った群を対照とした。3日目の滴下後に屠殺し、病理学的検索を行った。天然歯側ではアタッチメントロスは認めなかった。一方インプラント側の感作LPS滴下群では、他の4群と比較して有意なインプラント接合上皮の下方伸長、炎症性細胞浸潤、顕著な骨吸収を確認した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Histopathological comparison of the onset of peri-implantitis and periodontitis in rats2016

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Takamori, Ikiru Atsuta, Hirotaka Nakamura, Takashi Sawase, Kiyoshi Koyano, Yoshitaka Hara
    • 雑誌名

      Clinical Oral Implant Research

      巻: 27 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gram-positive bacteria as an antigen topically applied into gingival sulcus of immunized rat accelerates periodontal destruction2013

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Nagano , Takashi Kaneko, Yasunori Yoshinaga, Takashi Ukai, Akiko Kuramoto, Susumu Nakatsu, Kazushi Oshino, Ikuhisa Ichimura, Yoshitaka Hara
    • 雑誌名

      Journal of Periodontal Research

      巻: 48

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ラット実験的歯周炎モデルを用いた歯周炎とインプラント周囲炎の病理組織学的比較2015

    • 著者名/発表者名
      髙森雄三, 中村弘隆, 藏本明子, 吉村篤利, 鵜飼 孝, 尾崎幸生, 白石千秋, 山下恭德, 泉 聡史, 小林弘樹, 小山美香, 原 宜興
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2015年度秋季学術大会
    • 発表場所
      文京シビックホール(東京)
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Histopathological study of peri-implantitis and periodontitis in rat2015

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Takamori, et al
    • 学会等名
      General meeting of Asian-Pacific Society of Periodontology
    • 発表場所
      Bali (Indonesia)
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Histopathological Comparison Of Destruction Between Peri-implant And Periodontal Tissue In Rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Takamori Y, Takamori A, Yoshinaga Y, Ukai T, Ozaki Y, Shiraishi C, Izumi S, Kobayashi H, Nakamura H, Yoshimura A, Hara Y
    • 学会等名
      11th Asian Pacific Society of Periodontology meeting
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラットにおけるグラム陽性細菌の感作および歯肉溝内滴下は歯周組織破壊を促進する2013

    • 著者名/発表者名
      長野史子、金子高士、吉永泰周、鵜飼孝、藏本明子、中津晋、高森雄三、野口恵司、原 宜興
    • 学会等名
      第4回口腔環境制御研究カテゴリー集会
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 菌体破砕物による感作とその歯肉溝内滴下は歯周ポケットの形成を誘導する2012

    • 著者名/発表者名
      長野史子、吉永泰周、金子高士、藏本明子、中津晋、高森雄三、野口恵司、岸本隆明、原 宜興
    • 学会等名
      第54回春季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Topical application of sonicated and heat-treated Staphyrococcus aureus or Aggregatebacter actinomycetemcomitans into rat gingival sulcus induces periodontal tissue destruction after immunization.2012

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Nagano, Yasunori Yoshinaga, Takashi Kaneko, Akiko Kuramoto, Susumu Nakatsu, Takaaki Kishimoto, Yuzo Takamori, Satosi Noguchi, Yoshitaka Hara
    • 学会等名
      7th Conference of the Eyropean Federation of Periodontology
    • 発表場所
      Vienna
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi