研究課題
基盤研究(C)
IL-1RaKOマウスは野生型マウスに比べ,炎症性サイトカインの有意に高いmRNA発現が認められたことから、IL-1RaKOマウスは野生型マウスに比べ,容易に歯周病を発症させることができるのではないかと考え,両マウスに実験的歯周炎を惹起し、比較検討を行った。A. actinomycetemcomitans 感染IL-1Ra KOマウスでは歯槽骨表面が粗造となり,下顎第二臼歯歯間部と歯根分岐部に歯槽骨吸収が観察された。また、IL-1RaKOマウスの骨芽細胞を歯周病細菌刺激したところ,骨吸収に働く遺伝子の発現は増加しており,骨形成に働く遺伝子の発現は低下していた。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件)
Arch Oral Biol
巻: Vol. 59、No. 7 号: 7 ページ: 756-763
10.1016/j.archoralbio.2014.04.006
Inflammation
巻: 37 号: 3 ページ: 657-669
10.1007/s10753-013-9782-0
Modern Research in Inflammation
巻: 3 ページ: 37-47
Infect Immun
巻: 82 号: 5 ページ: 1904-1913
10.1128/iai.01618-13
日歯周誌
巻: 56 ページ: 272-280
130004842577
巻: 3 号: 02 ページ: 37-47
10.4236/mri.2014.32005
J Periodont Res
巻: 48 号: 6 ページ: 748-756
10.1111/jre.12065