• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯科定期受診推進のためのプログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 24593170
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

田中 とも子  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (70307958)

研究分担者 八重垣 健  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (40166468)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードヘルスプローション / 健康教育 / 小児 / ヘルスプロモーション / 生活習慣病予防 / 生活習慣病
研究成果の概要

我々が開発した教材を用いた教育効果と自己管理能力向上による行動変容への影響について検討した。
対象は、沖縄県在住の調査開始時小学3・4年生で同意が得られた者とした。生活習慣と口腔状況などを調査し、対象を従来の学校保健教育を受ける群、従来の学校保健教育に加えてブラッシング指導を受ける群と問題解決型健康教育+ブラッシング指導を受ける群に分け、3年間のコホート研究を行った。
その結果、自己管理能力は健康教育群にスコアの向上がみられ、「宿題を早めにする」などとの行動変容と自己管理能力に有意な関連がみられた。以上から開発した教材は自己管理力向上に有効であり、歯科定期受診推進に寄与することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 沖縄県における小児のヘルスプロモーションのための3年間の研究2015

    • 著者名/発表者名
      田中とも子,八重垣 健
    • 学会等名
      日本口腔衛生会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 小児のヘルスプロモーションのための3年間のコホート研究―自己管理能力向上の効果―2014

    • 著者名/発表者名
      田中とも子,八重垣 健
    • 学会等名
      日本口腔衛生会
    • 発表場所
      熊本市民会館(熊本県・熊本市)
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 小児のヘルスプロモーションのための3年間のコホート研究―2年間の問題解決型

    • 著者名/発表者名
      田中とも子、八重垣 健
    • 学会等名
      日本口腔衛生学会
    • 発表場所
      熊本市民会館 崇城ホール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児のヘルスプロモーションのための3年間のコホート研究

    • 著者名/発表者名
      田中とも子、八重垣健
    • 学会等名
      日本口腔衛生学会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi