• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における患者‐看護師間の対人援助関係の構築・促進・維持に関する看護技術の特徴

研究課題

研究課題/領域番号 24593190
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関千葉大学

研究代表者

田所 良之  千葉大学, 看護学研究科, 助教 (50372355)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード対人援助関係 / 患者‐看護師関係 / 看護技術 / 日本文化
研究成果の概要

①日本での看護師経験をもち、かつ、イギリスにおいて看護師としての経験をもつ日本人看護師、②自国など日本以外の国で看護師経験をもち、かつ、日本において看護師として経験をもつ外国人看護師、③外国人看護師を受け入れた医療現場において指導にあたった日本人看護師、を対象に、個別あるいはグループでのインタビュー調査を行った。
インタビューの質的分析の結果、各群より日本人看護師が日本人の患者との対人援助関係の構築・促進・維持に用いている看護技術の特徴のカテゴリが抽出された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 日本における患者‐看護師間の対人援助技術の特徴 -インドネシア人看護師とその指導者のインタビューより

    • 著者名/発表者名
      田所良之
    • 学会等名
      日本看護科学学会第32回学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi