• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新人看護師の指導を担当するプリセプターを対象とした問題対応型教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24593214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関群馬県立県民健康科学大学

研究代表者

吉富 美佐江  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (30456462)

研究分担者 舟島 なをみ  千葉大学, 看護学研究科, 教授 (00229098)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードプリセプター / 新人看護師指導 / プリセプターシップ / 実地指導者 / 新人看護師教育
研究実績の概要

新人看護師指導の役割を担うプリセプターの多くは、新人看護師を指導する際、多様な問題に直面し、効果的な指導を展開できず、その問題解決に必要な学習機会を要望している。本研究は、プリセプターの役割遂行上直面している問題を質的帰納的に解明し、その成果を基盤として信頼性と妥当性を確保した「プリセプター問題診断尺度」の開発を目指した。開発した尺度は、プリセプター自身が、役割遂行上直面する問題を特定し、その解決に自律的に取り組めるようなプリセプター問題対応型教育プログラムの立案に活用できる。
本研究は、次の2段階を経て、プリセプター問題対応型教育プログラム立案に向け、プリセプター問題診断尺度の開発を目ざす。第1段階は、新人看護師を指導するプリセプターの役割遂行上直面する問題を質的帰納的に解明した。具体的には、全国の病院に就業するプリセプターを対象とし、内容的妥当性を確保した質問紙を用いて質問紙調査を実施した。収集した自由回答式質問に対する回答をBerelson,B.の方法論を参考にした看護教育学における内容分析(舟島,2010)を用いて分析し、プリセプターの役割遂行上直面する問題24種類を明らかにした。第2段階は、第1段階で解明したプリセプターの役割遂行上直面する問題24種類を基に、「プリセプター問題診断尺度」の開発を目ざした。具体的には、看護教育学における測定用具の開発(舟島,2010)の手順に沿って開発を目ざし、プリセプターの役割遂行上直面する問題24種類の全体構造を確認し、「プリセプター問題診断尺度」の質問項目の作成、尺度化、レイアウトを実施した。数回にわたり、質問項目の表現の検討を継続している。さらに、質問項目の表現の検討を継続し、実際に新人看護師を指導しているプリセプターが活用しやすい尺度の完成を目ざす。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 新人看護師を指導するプリセプターの準備教育への具体的提案-研究成果の蓄積と活用-2015

    • 著者名/発表者名
      吉富美佐江
    • 雑誌名

      看護教育学研究

      巻: 24 ページ: 1-8

    • NAID

      110009970681

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] プリセプター準備教育への具体的提案-研究成果の蓄積と活用

    • 著者名/発表者名
      吉富美佐江
    • 学会等名
      日本看護教育学学会第23回学術集会
    • 発表場所
      前橋テルサホール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 看護実践・教育のための測定用具ファイル 開発過程から活用の実際まで 第3版2015

    • 著者名/発表者名
      舟島なをみ監修、吉富美佐江、亀岡智美、定廣和香子、鈴木美和、中山登志子、野本百合子、服部美香、松田安弘、宮芝智子、森山美香、山下暢子、山品晴美、山澄直美
    • 総ページ数
      453
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 院内教育プログラムの立案・実施・評価 第2版2015

    • 著者名/発表者名
      舟島なをみ監修、吉富美佐江、定廣和香子、鈴木美和、中山登志子、永野光子、服部美香、松田安弘、宮芝智子、森山美香、山下暢子、山澄直美
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi