• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害への心の備えと具体的行動化を促す『小児病棟用ケアパッケージ』の効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 24593232
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

三宅 一代  兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (50364047)

研究分担者 片田 範子  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (80152677)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード災害看護 / 小児看護学 / ケアパッケージ / 備え / 減災 / シミュレーション
研究成果の概要

「小児病棟用ケアパッケージ(注1)」を活用した3分間シミュレーション(注2)を実際に臨床で導入した施設の看護師12名(8施設)に質問紙調査とインタビュー調査を行い、効果検証を行った。その中で具体的にどのように活用したかを明らかにした。これを『実践編』として小冊子を作成し、災害看護の備えの啓発活動につなげていく予定である。注1:小児病棟における災害への感受性を高めるツール注2:勤務前の3分間を活用し、病棟で勤務する各看護師がケアパッケージを活用しながら「もし今、この勤務帯で災害が発生したら」を想定し、そのときの自分の行動を頭の中でシミュレートすること

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 災害時勤務していた看護師の思いと必要となる支援 ~大雪災害の体験から~2015

    • 著者名/発表者名
      佐川有子・高橋恵里香・黒田佐織・都丸八重子・三宅一代
    • 学会等名
      日本小児看護学会第25回学術集会
    • 発表場所
      千葉幕張ホール(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-07-25 – 2015-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 災害への心の備えと具体的行動化を促す『小児病棟用ケアパッケージ』の効果検証第1報

    • 著者名/発表者名
      三宅 一代
    • 学会等名
      日本災害看護学会第15回年次大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi