• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域連携型「継続助産ケア実践研修プログラム」の創成

研究課題

研究課題/領域番号 24593361
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関山梨大学

研究代表者

小林 康江  山梨大学, 総合研究部, 教授 (70264843)

研究分担者 渡邉 竹美  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (90279919)
中込 さと子  山梨大学, 総合研究部, 教授 (10254484)
窪田 陽子  山梨大学, 医学工学総合研究部, 医学研究員 (50625192)
丸山 和美  山梨大学, 総合研究部, 助教 (50377488)
研究協力者 前田 一枝  
望月 友希  
石田 都乃  
志村 静代  
中村 雄二  
小林 一美  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード助産師 / 卒後教育 / プライマリーケア / アクションリサーチ / 助産師卒後教育 / 教育プログラム / ルーブリック / 助産師教育 / 助産基礎教育 / フィールドワーク
研究成果の概要

ローリスク妊産婦に対して妊娠期から産後2か月までの継続ケアが提供できる助産師の育成を目指す卒後教育プログラムの構築を、アクションリサーチの手法を用いて取り組んだ。ドナベディアン・モデルを参考に、「構造」看護基準・手順の作成、見直し、「過程」1~3年目毎の獲得すべき臨床能力と教育体制の決定、「結果」毎月の事例検討会を通して臨床能力の獲得状況の検討を行った。本プログラムを5年間実施し、5名の助産師を教育した。4年目助産師が、アドバンス助産師の承認を受け、本プログラムがプライマリーケアの場での効果的な教育方法である評価を得た。年3回県内若手助産師向けの研修会を、30名程度の参加者を対象に実施した。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] 新人助産師が1年間で獲得した分娩管理能力2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉 竹美、小林 康江、 中込 さと子、 石田 都乃
    • 雑誌名

      山梨大学看護学会誌

      巻: 15(1) ページ: 43-50

    • NAID

      120006806447

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 新人助産師の分娩管理能力を育成する教育体制の課題2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉竹美,小林康江,中込さと子,丸山和美
    • 雑誌名

      山梨大学看護学会誌

      巻: 13(2) ページ: 17-22

    • NAID

      110009968581

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 診療所と協同で行う新人助産師教育の取り組み-プライマリー助産ケアプロジェクトの実践報告-2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉 竹美, 小林康江, 中込さと子
    • 雑誌名

      山梨大学看護学会誌

      巻: 12(4) ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プライマリー助産ケア講座(寄附講座)の設置と新しい助産師教育;設置1年の活動報告2013

    • 著者名/発表者名
      小林康江、渡邉竹美、窪田陽子、中込さと子、丸山和美
    • 雑誌名

      山梨大学看護学会誌

      巻: 12(1) ページ: 29-34

    • NAID

      110009760056

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新人助産師を育てる診療所と大学の協働プロジェクト2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉竹美、小林康江、中込さと子
    • 雑誌名

      助産雑誌

      巻: 67(11) ページ: 952-958

    • NAID

      40019835422

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ルーブリックを用いた分娩介助実習評価表の作成2017

    • 著者名/発表者名
      小林康江、中込さと子、渡邉竹美、石田都乃
    • 学会等名
      第31回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 診療所に就職した新人助産師が1年間で獲得できる分娩管理能力2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉竹美、石田都乃、小林康江、中込さと子
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] プライマリー助産ケアプロジェクト5年間の活動報告2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉竹美、石田都乃、小林康江、中込さと子
    • 学会等名
      第17回山梨大学看護学会
    • 発表場所
      山梨大学医学部キャンパス(山梨県中央市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 3年目助産師の臨床判断能力と課題 妊娠初期から産後2ヵ月までの3事例の継続事例からの分析2016

    • 著者名/発表者名
      石田都乃、渡邉竹美、小林康江、中込さと子
    • 学会等名
      第57回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル(東京都品川区)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 事例検討を通して見える新人助産師の分娩管理上の課題  プライマリー助産ケアプロジェクトの活動報告2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉竹美、石田都乃、小林康江、中込さと子
    • 学会等名
      第16回山梨大学看護学会
    • 発表場所
      山梨大学医学部キャンパス(山梨県中央市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A診療所における新人助産師教育の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      石橋千恵美、小林一美、渡邉竹美、石田都乃、小林康江、中込さと子、丸山和美
    • 学会等名
      第16回山梨県母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      山梨大学医学部キャンパス(山梨県中央市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新人助産師の分娩管理能力を育成する教育体制の課題2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉竹美,小林康江,中込さと子,丸山和美
    • 学会等名
      第29回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      品川区立総合区民会館きゅりあん(東京都・品川区)
    • 年月日
      2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 助産ケアプロジェクトの活動報告-2年目助産師の教育プログラム2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉竹美,望月友希,丸山和美,中込さと子,小林康江
    • 学会等名
      第15回山梨大学看護学会学術集会
    • 発表場所
      山梨大学医学部キャンパス(山梨県・中央市)
    • 年月日
      2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A TRAINING PROGRAM IN PRIMARY MIDWIFERY CARE FOR NOVICE MIDWIVES IN JAPAN2014

    • 著者名/発表者名
      Yasue Kobayashi, Takemi Watanabe, Kazumi Maruyama, Satoko Nakagomi
    • 学会等名
      30th Triennial ICM Congress
    • 発表場所
      Prague(Czech Republic)
    • 年月日
      2014-06-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 診療所と協働で行う新卒助産師継続教育の検討 プライマリー助産ケアプロジェクトの取り組み

    • 著者名/発表者名
      渡邉 竹美, 窪田 陽子, 丸山 和美, 中込 さと子, 小林 康江
    • 学会等名
      第27回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      金沢21世紀美術館(金沢市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] プライマリー助産ケア講座2年目の活動報告

    • 著者名/発表者名
      渡邉竹美、前田一枝、丸山和美、中込さと子、小林康江
    • 学会等名
      第14回山梨大学看護学会
    • 発表場所
      山梨大学医学部キャンパス(中央市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 新人助産師の分娩管理能力の獲得プロセス

    • 著者名/発表者名
      渡邉竹美、丸山和美、中込さと子、小林康、前田一枝
    • 学会等名
      第28回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A TRAINING PROGRAM IN PRIMARY MIDWIFERY CARE FOR NOVICE MIDWIVES IN JAPAN

    • 著者名/発表者名
      Yasue Kobayashi, Takemi Watanabe, Kazumi Maruyama, Satoko Nakagomi
    • 学会等名
      30th Triennial ICM Congress
    • 発表場所
      Czech Republic(Prague)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育側からみた助産実習指導の課題

    • 著者名/発表者名
      小林康江
    • 学会等名
      看護系大学助産師教育研究会主催  第2回ワークショップ 「助産師基礎教育における教育方法」
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プライマリー助産ケア講座(寄附講座)の設置と新しい助産師教育

    • 著者名/発表者名
      小林康江
    • 学会等名
      第13回山梨大学看護学会
    • 発表場所
      山梨大学医学部キャンパス(中央市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] プライマリー助産ケア寄附講座1年目の活動報告

    • 著者名/発表者名
      渡邉竹美
    • 学会等名
      第13回山梨大学看護学会
    • 発表場所
      山梨大学医学部キャンパス(中央市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学医学部看護学科成育看護学講座領域紹介

    • URL

      http://kango.yamanashi.ac.jp/seiiku/ryoiki

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 山梨大学医学部看護学科特色ある授業3年次助産課程

    • URL

      http://kango.yamanashi.ac.jp/campus/tokushoku/third

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 山梨大学医学部看護学科成育看護学講座 母性看護・助産学 プライマリー助産ケア講座

    • URL

      http://kango.yamanashi.ac.jp/seiiku/ryoiki#primary-anchor

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学医学部看護学科 特色ある授業 3年次 助産課程

    • URL

      http://kango.yamanashi.ac.jp/campus/tokushoku/third

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 2015年度第1回山梨大学PMCプロジェクト研修会を終了しました

    • URL

      http://kango.yamanashi.ac.jp/seiiku/seiiku-news/seiiku-news001

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 2015年度第2回山梨大学PMCプロジェクト研修会を終了しました

    • URL

      http://kango.yamanashi.ac.jp/seiiku/seiiku-news/pmc2015

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] PMCプロジェクト研修会のお知らせ

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/nursing/maternal/news/maternal/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi