• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分娩直後のカンガルーケアに関する研究~母子関係行動分析と生理学的指標を用いて~

研究課題

研究課題/領域番号 24593406
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

立岡 弓子  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70305499)

研究分担者 高橋 真理  順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (20216758)
香取 洋子  北里大学, 看護学部, 准教授 (90276171)
臼井 康恵  滋賀医科大学, 医学部, 看護師 (90754052)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード早期母子接触 / 母子関係 / ストレス関連ホルモン / 行動観察 / 哺乳行動 / 出産ストレス / 行動分析 / 低体温 / 母子相互作用
研究成果の概要

母親と新生児の出産ストレス状態が、早期母子接触行動に与える影響について、分娩後2時間までの生理学的指標と行動観察から検証した。生理学的指標は唾液中のストレス関連ホルモンであるCortisolとクロモグラニンを用いた。
分娩直後に実施した早期母子接触は、分娩時の身体的ストレスではなく、精神的ストレス状態を緩和する効果があることが示唆された。特に、母体の精神的ストレス反応への緩和的要因として、「感情の同調」「視覚的相互作用」の愛着行動がみられた母児のストレス関連ホルモン濃度が低くなる傾向を認めた。安全に留意しながら、助産師に求められる出生直後の母子相互作用への看護介入の視点が明らかとなった。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2015 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [学会発表] Biological evaluation of mother and infant and newborn responses in early mother-infant contact2015

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tateoka
    • 学会等名
      the 6th World Congress on Women’s Mental Health
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of early mother-child contact immediately after birth on delivery stress state2014

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tateoka, Yoko Katori, Mari Takahashi
    • 学会等名
      30th International Confederation of Midwives
    • 発表場所
      チェコ共和国
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 母乳哺育終了にむけた母親の意思決定要因と母子関係2013

    • 著者名/発表者名
      立岡弓子、香取洋子、高橋真理
    • 学会等名
      第54回 日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      埼玉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 出生直後の早期母子接触が母親のストレス状態に及ぼす影響につ いて,第54回日本母性衛生学会学術集会2013

    • 著者名/発表者名
      香取洋子、立岡弓子、高橋真理
    • 学会等名
      第54回 日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      埼玉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of Early Mother-child Contact Immediately after Birth on Delivery Stress State2013

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Tateoka、Mari Takahashi、Yoko Katori,
    • 学会等名
      The Australasian marce Society 2013 Conference Perinatal mental health:from conception to Kindergarden
    • 発表場所
      Melbourne オーストラリア連邦
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] カンガルーケア場面における母子関係評価の検討(第2報)

    • 著者名/発表者名
      香取洋子、立岡弓子、高橋真理
    • 学会等名
      第53回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 母子看護2017

    • 著者名/発表者名
      立岡 弓子
    • 総ページ数
      453
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 周産期ケアマニュアル2014

    • 著者名/発表者名
      立岡 弓子
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      サイオ出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 周産期ケアマニュアル2013

    • 著者名/発表者名
      立岡 弓子
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      サイオ出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 周産期ケアマニュアル2013

    • 著者名/発表者名
      立岡弓子
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      サイオ出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi