研究課題/領域番号 |
24593439
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
松枝 睦美 岡山大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30347653)
|
研究分担者 |
三村 由香里 岡山大学, 大学院教育学研究科, 教授 (10304289)
上村 弘子 岡山大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (40555348)
高橋 香代 岡山大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (60163250)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 救急処置 / 養護教諭 / 現職研修 / トリアージ / フィジカルアセスメント / 研修 / 養成教育 |
研究成果の概要 |
現職研修プログラムは,観察,事例展開の2段階で演習を実施し,その後の助言が救急処置における実践力と自信の獲得に重要であった。現職研修プログラムは,個の実践力を中心とした内容が基本であった。つぎに,養成教育の教職演習で,学生の経験や模擬事例を用いて,エマルゴトレーニングシステムを用いた演習を実施した。その結果,自己の経験の客観的評価が可能となった。模擬事例による重症例の実践が可能であることなど疑似体験が実践力に影響し,校内連携の視点までもつことができた。以上から,現職,養成教育において,それぞれのニーズに即した判断と対応力の獲得につながるプログラムを構築でき,本研究の成果を得ることができた。
|