• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

’地域の文化’に即した生活習慣病予防のポピュレーションアプローチの展開方法

研究課題

研究課題/領域番号 24593446
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関鹿児島大学 (2014-2015)
千葉県立保健医療大学 (2012-2013)

研究代表者

丸谷 美紀  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50442075)

研究分担者 佐藤 紀子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (80283555)
大澤 真奈美  群馬県立県民健康科学大学, 准教授 (50331335)
嶋澤 順子  慈恵会医科大学, 看護学部, 教授 (00331348)
雨宮 有子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 准教授 (30279624)
細谷 紀子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 准教授 (60334182)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード生活習慣病 / 文化看護 / ポピュレーションアプローチ / 保健師 / 生活習慣病予防 / 保健師活動 / 文化的看護 / プピュレーションアプローチ / 文化 / 公衆衛生看護
研究成果の概要

保健師が地域の文化に即して生活習慣病予防のポピュレーションアプローチを展開する方法を、3市における2~3年間の活動を質的に調査した。A市では住民の温順な気質や伝統的活動への誇りに配慮し、活動成果としての郷土意識等を共有した結果、新たな活動への住民の受容力が向上した。B市では、住民の町再建の思いに重ねて健康意識の地域差解消を図り、住民の言語感覚等に即して啓発したところ、地域や年代の格差が解消した。C市では、地域の開放性に即すのみでなく、市のシンボル・故郷への思い・言語感覚等を考慮しところ障碍者にも拡大した。
即ち、住民も保健師も、共に多様性を学び認め合い、健康の概念が拡大されるよう展開されていた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Evaluation of culturally appropriate health counselling to prevent lifestyle-related diseases and its modification for practical use as new ABC model of culturally appropriate counselling for Japanese public health nurse2013

    • 著者名/発表者名
      丸谷美紀、田村須賀子、宮崎美砂子、雨宮有子
    • 雑誌名

      nternational Journal of Nursing Practice

      巻: I19 号: S2 ページ: 39-49

    • DOI

      10.1111/ijn.12043

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地域の文化に即したポピュレーションアプローチの展開方法12014

    • 著者名/発表者名
      丸谷美紀
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      栃木県 宇都宮東部ホテルグランデ
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域の文化に即したポピュレーションアプローチの展開方法22014

    • 著者名/発表者名
      雨宮有子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮東部ホテルグランデ
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域の文化に即したポピュレーションアプローチの展開方法32014

    • 著者名/発表者名
      大沢真奈美
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮東部ホテルグランデ
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 保健師が行う生活習慣病のポピュレーションアプローチにおける文化的看護2014

    • 著者名/発表者名
      丸谷美紀
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • 発表場所
      岡山市民ホール
    • 年月日
      2014-08-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活習慣病予防のポピュレーションアプローチに見られる文化的看護2014

    • 著者名/発表者名
      丸谷美紀 嶋澤順子 細谷紀子 雨宮有子 佐藤紀子 大澤真奈美 田村須賀子 宮﨑美砂子
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • 発表場所
      岡山県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域の文化に即した生活習慣病予防のポピュレーションアプローチの展開方法 第1報

    • 著者名/発表者名
      丸谷美紀,細谷紀子,雨宮有子, 佐藤紀子,大澤真奈美,嶋澤順子,田村須賀子,宮﨑美砂子
    • 学会等名
      第2回日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      神奈川県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域の文化に即した生活習慣病予防のポピュレーションアプローチの展開方法 第2報

    • 著者名/発表者名
      雨宮有子,丸谷美紀,細谷紀子,佐藤紀子,大澤真奈美,田村須賀子,嶋澤順子,宮﨑美砂子
    • 学会等名
      第2回日本公衆衛生看護学会
    • 発表場所
      神奈川県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi