• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性期病院における認知症高齢者ケースに特有の困難性に対応した退院支援モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24593532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

北 素子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (80349779)

研究分担者 吉田 令子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (00305343)
遠山 寛子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (10433989)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード退院支援 / 認知症 / 高齢者 / 急性期病院 / ケーススタディーリサーチ / 家族 / ケースステディリサーチ / ケーススタディリサーチ
研究成果の概要

急性期病院における認知症高齢者ケースに特有の困難性に対応した退院支援モデルを開発するために入院から退院までのプロセスを明らかにした。看護師合計28名を対象としてインタビューを実施し、質的機能的分析を行った。その結果、急性期病院において認知症高齢者が入院から退院に向かうプロセスは、予定入院であったか、あるいは予定外の緊急入院であったかで異なることが明らかとなり、予定入院では外来での入院治療選択の意思決定の在り方が安全な入院治療に影響すること、緊急入院では独居や老夫婦の二人暮らしに多く、その場合、別居子は入院によって親の認知症を知ることとなり、その事実の受け入れに困難を要することが明らかになった。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Research Trends into Support for Families Coping with Dementia in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kita, Reiko Yoshida
    • 雑誌名

      International Journal of Studies in Nursing

      巻: 2(1) 号: 1 ページ: 15-22

    • DOI

      10.20849/ijsn.v2i1.144

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Caregiving Process of the Family Unit Caring for a Frail Older Member at Home: A Grounded Theory Study2013

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kita, Keiich Ito
    • 雑誌名

      Int. J. Older People Nurs.

      巻: 8(2) 号: 2 ページ: 149-158

    • DOI

      10.1111/j.1748-3743.2012.00337.x

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Process from admission to discharge among elderly individuals with dementia at acute care hospitals2016

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kita, Reiko Yoshida, Hiroko Toyama
    • 学会等名
      19th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      幕張りメッセ国際会議場
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Difficulties encountered by the families of elderly people with dementia admitted to acute care hospitals2015

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kita, Reiko Yoshida, Hiroko Toyama
    • 学会等名
      12th International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      デンマーク オーデンセ
    • 年月日
      2015-08-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trend and Issue Regarding Research on Support for Families of Persons with Demantia in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kita, Reiko Yoshida, Hiroko Toyama
    • 学会等名
      BIT7s 2nd Annual World Congress of Geriatrics and Gerontology-2014
    • 発表場所
      Taiyuan, China
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 要介護高齢者家族への支援における 「家族生活安定度尺度」 適用可能性の検証2012

    • 著者名/発表者名
      北 素子
    • 学会等名
      第38回一般社団法人日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] ケアホームにおける家族参加:関係性中心のアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      Bob Woods, John Keady, and Dian Seddon著/北素子 監訳
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi