• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「絵本共有」の基礎・実践統合研究―子ども・子育て多文化共生環境づくりとの連携

研究課題

研究課題/領域番号 24600016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

竹下 秀子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (90179630)

研究分担者 佐々木 一泰  滋賀県立大学, 人間文化学部, 講師 (70433240)
研究協力者 鈴木 祥子  認定特定非営利活動法人NOPぽぽハウス
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード多文化共生 / 多文化保育 / 絵本読み聞かせ / 日本語指導 / 母語指導 / 滋賀県 / 外国籍住民 / 子育て環境
研究成果の概要

滋賀県東北部の外国人集住地域の保育所に在籍する複数言語環境児を対象に絵本共有の発達基盤に関する基礎研究を実施するとともに、家庭および保育所、地域の子育て環境整備のための基礎資料を得ることを目的とした。就学前に至るまで、保育中の読み聞かせや朝夕の自由遊び中の絵本読みに複数言語環境児も意欲的に参加し、複数言語環境児から日本語母語児への読み聞かせも発生した。読み聞かせのストーリーへの興味の強さや、それを題材にした描画表現に内容に即した3次元構造が見られる点においても、両者が共通して享受できる文化財としての役割を日本語絵本が果たすことが明らかになった。当該母語を理解する保育者配置の必要性も示唆された。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 種、社会文化を超えて育つ子どもの発達2015

    • 著者名/発表者名
      竹下秀子
    • 雑誌名

      乳幼児医学・心理学研究

      巻: 24 ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 就学前保育における日本語指導と母語指導─滋賀県内保育園所を対象とした多文化保育の実態調査から─2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木祥子・平野知見・竹下秀子
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 33 ページ: 18-25

    • NAID

      40019678751

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「多文化な子ども」の「気になる姿」は 保育園所でどう捉えられているか ─滋賀県内保育園所を対象とした多文化保育の実態調査から─2012

    • 著者名/発表者名
      平野知見・鈴木祥子・竹下秀子…
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 32 ページ: 52-59

    • NAID

      40019501406

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ブラジル人託児所およびブラジル人学校での保育 ─滋賀県内保育園所を対象とした多文化保育の実態調査から─2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木祥子・平野知見・竹下秀子
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 32 ページ: 60-67

    • NAID

      40019501424

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「外国人集住地域における発達と進路の保障―県内人口比1.7%滋賀県の実情2016

    • 著者名/発表者名
      竹下秀子
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「公開シンポジウム「地域社会における外国籍生徒―義務教育以降の問題を中心に」
    • 発表場所
      立教大学太刀川記念館
    • 年月日
      2016-12-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 複数言語環境児の日本語習得 ―外国人集住地域保育所2~3歳クラスでの保育観察から2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木祥子・竹下秀子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 母子コミュニケーションの比較発達と多文化保育2016

    • 著者名/発表者名
      竹下秀子
    • 学会等名
      第7回多文化共生フォーラム
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 複数言語環境で育つ子どもの他児とのかかわり―保育園3歳児クラスでの行動観察より2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木祥子・竹下秀子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 種、社会文化を越えて育つ子どもの発達2014

    • 著者名/発表者名
      竹下秀子
    • 学会等名
      第24回日本乳幼児医学・心理学会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 複数言語環境で育つ子どもの日本語習得と保育―滋賀県外国人集住地域認可保育所在籍児の実状2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木祥子
    • 学会等名
      第24回日本乳幼児・医学心理学会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 複数言語環境で育つ子どもの日本語習得―国リハ式<S-S法>言語発達遅滞検査より-2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木祥子・竹下秀子
    • 学会等名
      日本子ども学会第11回学術集会
    • 発表場所
      白百合女子大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数言語環境で育つ子どもの日本語習得-保育園1~2歳児クラスでの行動観察より

    • 著者名/発表者名
      鈴木祥子、竹下秀子
    • 学会等名
      日本子ども学会第10回学術集会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Vocabulary acquisition in foreign children-外国人児童生徒対象の100問語彙テストより-

    • 著者名/発表者名
      鈴木祥子、竹下秀子
    • 学会等名
      全国語学教育学会第39回年次国際大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数言語環境で育つ子どもの他児とのかかわり 保育園1~2歳児クラスでの行動観察より

    • 著者名/発表者名
      鈴木祥子、竹下秀子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Fetal Behavioral Development and Brain Growth in Chimpanzees Versetal Development Research on Brain and Behavior, Environmental Influences, and Emerging Technologies.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, H., Hirata, S., Sakai, T., & Myowa-Yamakoshi, M.
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi