• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子書籍向けタイポグラフィ技法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24603028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関京都産業大学

研究代表者

水口 充  京都産業大学, コンピュータ理工学部, 教授 (60415859)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードメディア表現 / ユーザインタフェース / コンテンツ処理 / メディアインタラクション / タイポグラフィ / 電子書籍
研究成果の概要

物理的制約にとらわれない電子書籍時代のタイポグラフィ技法として、巻物のメタファを利用し、コンテンツの流れに応じたレイアウトによるスクロール表示方式を開発した。インタラクティブな操作と自動スクロールを組み合わせることにより、ユーザは通常時は受動的に閲覧し、必要に応じて能動的な読みが可能となる。また、空白を文節や行間に挟むことでスクロール速度を制御し可読性を向上させるとともに演出効果を表出できる手法を実装した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Digital Book Reader Based on Leading Text2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Minakuchi and Fuyuki Okamoto
    • 学会等名
      the 11th Conference on Advances in Computer Entertainment Technology
    • 発表場所
      Funchal, Madeira, Portugal
    • 年月日
      2014-11-11 – 2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 1行スクロールを基本とした電子書籍ビューア2014

    • 著者名/発表者名
      水口 充、岡本 芙之
    • 学会等名
      情報処理学会 第31回エンタテインメントコンピューティング研究発表会
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子書籍時代のタイポグラフィ技法に関する考察

    • 著者名/発表者名
      水口 充
    • 学会等名
      情報処理学会 第26回エンタテインメントコンピューティング研究発表会
    • 発表場所
      フロンティア小石川ビル(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 文字アニメーション / KINETIC TYPOGRAPHY

    • URL

      http://mmil.cse.kyoto-su.ac.jp/MIL/kinetictypography.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi