• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広域観光地ネットワークが「持続可能な地域形成」に及ぼすインパクトの多面的考察

研究課題

研究課題/領域番号 24611003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関首都大学東京 (2014-2015)
山形大学 (2012-2013)

研究代表者

高澤 由美  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (20509054)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード広域ネットワーク / 広域連携 / 観光地ネットワーク / 欧州地域環境力 / アルプス地域 / 国境を越えるネットワーク / 観光地
研究成果の概要

欧州における広域政策のダイナミズムを経年的に整理するとともに、広域観光地ネットワークが創出されてきた背景の分析を進めた。また事例対象としているネットワークAlpine Pearls(以下AP)の年次総会、及びツーリズムモビリティシンポジウムへの参加、ネットワーク会員自治体であるHinterstoder, Bad reichehallでの現地調査を実施した。さらに当該地域にてディスティネーションマーケティングについて研究している研究者との意見交換を行っている。これらの調査研究から得られた知見は以下の通りである。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 欧州における"プログラム型"都市ネットワークの特徴 : URBACTプログラムを事例として2012

    • 著者名/発表者名
      高澤由美
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 77(676) ページ: 1391-1396

    • NAID

      200000357359

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国境を越える広域観光地域のマネジメント手法の特徴と課題 : Alpine Pearlsの経験から2012

    • 著者名/発表者名
      高澤由美
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 47 ページ: 409-414

    • NAID

      10031117037

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi