• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後発開発途上国ラオスにおけるプロプアツーリズムのための人的資源管理

研究課題

研究課題/領域番号 24611009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関琉球大学

研究代表者

桑原 浩  琉球大学, 観光産業科学部, 准教授 (90468067)

研究協力者 村山 明雄  , ラオス語-日本語専門通訳者
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードプロプアツーリズム / 東南アジア / 少数民族 / ラオス / 人的資源管理
研究成果の概要

本研究は、後発開発途上国であるラオスで、多様な少数民族の雇用に成功している民間企業家主導の観光プロジェクトに注目し、それを稀有なグッドプラクティスと仮定したうえで、後発開発途上国の観光雇用に有効な人的資源管理策を探索し提示することを目的とした。そして、この研究の結論として、人的資源管理における次の3点を強調した論文を公刊した。それは、(1)雇用の最初の段階で衛生行動に関する徹底した訓練を実施すること、(2)従業員家族の家業(農耕)スケジュールと家族イベントに対応できる柔軟な休暇制度を導入すること、(3)衣食住に関する基礎的なサービスを提供することである。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Managing Indigenous Minority Groups in the Tourism Industry: An Exploratory Case Study in Southern Laos2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kuwahara
    • 雑誌名

      SHS Web of Conferences

      巻: 12 ページ: 01043-01043

    • DOI

      10.1051/shsconf/20141201043

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Managing Indigenous Minority Groups in the Tourism Industry: An Exploratory Case Study in Southern Laos2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kuwahara
    • 学会等名
      4th International Conference on Tourism Research (4ICTR)
    • 発表場所
      マレーシア・コタキナバル Pacific Sutera Resort
    • 年月日
      2014-12-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 南ラオスにおける観光人材マネジメント ホフステードの「国民文化」の視点からの示唆II2013

    • 著者名/発表者名
      桑原浩
    • 学会等名
      日本観光学会全国大会
    • 発表場所
      大阪観光大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi