• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市民参画型シティプロモーションとしての建築公開行事「オープンハウス」に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24611012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関首都大学東京

研究代表者

岡村 祐  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (60535433)

研究分担者 野原 卓  横浜国立大学, 都市イノベーション研究院, 准教授 (10361528)
田中 暁子  公益財団法人後藤・安田記念東京都市, 研究所, 研究員 (70559814)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード建築教育 / 建築公開 / 地域資源マネジメント / ロンドン / オープンハウス / 欧州遺産の日 / 一斉公開 / 建築ストック / 地域価値 / 住宅公開 / 資源マネジメント / イギリス / 公開 / 所有者 / 都市ストック / ヨーロッパ / 建築 / 教育 / 欧州評議会
研究成果の概要

建築物一斉公開プログラム「オープンハウス」に着目した本研究では、第一に、海外における2大スキーム「オープンハウスワールドワイド」及び「欧州遺産の日」の比較を行い、特定の週末に無料(割引)で一般公開している点や建築教育を重視している点に共通点を見出した。第二に、約800棟の建築物が公開さる世界最大級「オープンハウス・ロンドン」に関して、その実施体制を解明し、6000人超の市民ボランティアの存在や住宅公開では建築家の存在が重要であることを示唆した。第三に、萌芽期にある我が国では、主催者の建築物を対象とした地域資源マネジメントに関する多角的な活動の一環として実施されていることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 建物一斉公開プログラム「オープンハウス」の地域資源マネジメントにおける教育・啓発手段としての可能性2015

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・野原卓・田中暁子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 21 号: 49 ページ: 1241-1246

    • DOI

      10.3130/aijt.21.1241

    • NAID

      130005104963

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 建物一斉公開プログラム「オープンハウスロンドン」における住宅公開オーナーの参画動機と2015

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・野原卓・田中暁子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 47 ページ: 317-320

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 我が国における建築物一斉公開プログラム「オープンハウス」の現状2014

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・野原卓・田中暁子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 1011-1014

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Open House Events in Europe as a Strategy for Grass-Roots Promotion of Cities2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Okamura, T. Nohara and A. Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on “Changing Cities”:Spatial, morphological, formal & socio-economic dimensions

      巻: 1 ページ: 1472-1481

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧州における建築一斉公開イベント<オープンハウス> その理念と各都市での取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      岡村祐、野原卓、田中暁子
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: 37 ページ: 110-118

    • NAID

      40019564356

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 我が国における建築物一斉公開プログラム「オープンハウス」の現状2014

    • 著者名/発表者名
      岡村祐・野原卓・田中暁子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Open House Events in Europe as a Strategy for Grass-Roots Promotion of Cities2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Okamura, T. Nohara and A. Tanaka
    • 学会等名
      The International Conference on “Changing Cities”:Spatial, morphological, formal & socio-economic dimensions
    • 発表場所
      ギリシア・スキアトス島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Open House Events in Europe as a Strategy for Grass-Roots Promotion of Cities2013

    • 著者名/発表者名
      Yu OKAMURA, Taku NOHARA, Akiko TANAKA
    • 学会等名
      Changing Cities
    • 発表場所
      Skiathos Island, Greece
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 建築都市公開プログラム「オープンハウス」を用いたシティプロモーションに関する研究 その1 英国ロンドンOpen-City の活動と世界的ネットワークOpen House Worldwide の取組みについて2012

    • 著者名/発表者名
      野原卓、岡村祐
    • 学会等名
      平成24年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 文化ツーリズム学2016

    • 著者名/発表者名
      岡村祐
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 彰国社2014

    • 著者名/発表者名
      日本建築学会
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      まち建築―まちを生かす36のモノづくりコトづくり
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] まち建築 まちを生かす36のモノづくりコトづくり2014

    • 著者名/発表者名
      野原卓・岡村祐・田中暁子
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      彰国社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi