• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発展途上地域における持続可能な観光と地域コミュニティのバランスモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24611019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関共栄大学

研究代表者

高橋 進  共栄大学, 教育学部, 教授 (50360087)

研究分担者 山﨑 美恵 (山崎 美惠)  共栄大学, 国際経営学部, 客員教授 (30258925)
山田 耕生  帝京大学, 経済学部, 講師 (70350296)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード持続可能な観光 / インドネシア・ランプン州 / 国立公園 / マングローブ林 / ランプンタピス / インドネシアランプン州 / 伝統文化 / 生物多様性 / 生物資源 / インドネシア / マングローブ / 観光 / 生物多様性保全利用
研究成果の概要

インドネシア・ランプン州において、ルーラル・ツーリズムやエコ・ツーリズムといった持続可能な観光と地域コミュニティとの関わりについて調査を行った。持続可能な観光を進めていくうえでの地域資源となる農村地域の伝統的家屋および景観が壊れつつあり、その維持や保存のための対策が急がれる。自然を対象とした観光は発展していないが、資源は十分存在している。一方で、沿岸住民のマングローブ林への生活依存および保全意識は都市住民よりも高い。持続可能な観光の成立には、伝統工芸を含めた農村地域や自然地域の資源を、地域住民の意識と生活を尊重したコミュニティ維持を意識しつつ、観光に活用することが求められる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] インドネシアにおける観光政策の特徴と課題-2000年以降の観光客流動からの分析-2014

    • 著者名/発表者名
      山田耕生
    • 雑誌名

      尚美学園大学総合政策論集

      巻: 19 ページ: 117-128

    • NAID

      110009912078

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] インドネシア・ランプン州における観光政策2014

    • 著者名/発表者名
      山田耕生
    • 学会等名
      日本国際地域開発学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] インドネシア農村地域における伝統文化を活用した観光の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      山田耕生
    • 学会等名
      日本地理学会2014年秋季学術大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県・富山市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The problem and possibility of sustainable tourism in rural areas of Indonesia2014

    • 著者名/発表者名
      Kosei Yamada
    • 学会等名
      International Geographical Union Regional Conference
    • 発表場所
      クラコフ(ポーランド)
    • 年月日
      2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Classifying national parks according to the relationship between the governance of the national park and the local communities in Indonesia2014

    • 著者名/発表者名
      Susumu Takahashi,Arief Darmawan
    • 学会等名
      14th Congress of the International Society of Ethnobiology (ISE)
    • 発表場所
      ブムタン( ブータン)
    • 年月日
      2014-06-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 国立公園におけるゾーニングおよびガバナンスによる植生変化2013

    • 著者名/発表者名
      高橋進
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] インドネシアにおける観光政策の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      山田耕生
    • 学会等名
      日本国際地域開発学会
    • 発表場所
      新潟大学駅南キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ2014

    • 著者名/発表者名
      高橋進
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi