• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

震災復興期における都市農村交流を活用した産業とコミュニティの再生に関する計画論

研究課題

研究課題/領域番号 24611023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関江戸川大学 (2014)
立教大学 (2012-2013)

研究代表者

清野 隆  江戸川大学, 社会学部, 講師 (70598200)

研究分担者 佐野 浩祥  金沢星稜大学, 経済学部, 講師 (50449310)
山田 耕生  帝京大学, 経済学部, 准教授 (70350296)
三浦 知子  長崎国際大学, 人間社会学部, 講師 (30552690)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード都市農村交流 / 震災復興 / 中越大震災 / 東日本大震災 / 被災地支援 / 計画論 / 災害観光 / 世代間交流
研究成果の概要

本研究は、過去に発生した災害で被災した農村地域を対象に、震災に生じる被災地支援と都市農村交流の連続性を検証するものであり、長岡市山古志地域、石巻市小渕浜、南三陸町における被災地支援と都市農村交流の実態を調査し、両者の連続性を分析した。その結果、全ての対象地で被災地支援が都市農村交流に発展する取組みが存在すること、発展する諸要因のうち農村住民と都市住民のつながりを保ち、両者の要求を結びつけるプラットフォームの構築が有効であることが明らかになった。特に震災以前に都市農村交流が成熟していない地域の場合、プラットフォーム構築と様々な取組みの試行がその持続性を育む点を重視すべきことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 東日本大震災以降の都市農村交流のあり方2015

    • 著者名/発表者名
      清野隆
    • 雑誌名

      観光研究

      巻: 26巻2号 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の漁村集落における復興プロセスに関する調査研究 その1 漁村集落A 浜における自助・自律的な空間形成2012

    • 著者名/発表者名
      清野隆・山田義文・青柳聡
    • 雑誌名

      学術講演梗概E-2 建築計画II 住居・住宅地 農村計画教育2012

      巻: 2012年 ページ: 105-106

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の漁村集落における復興プロセスに関する調査研究 その2 漁村集落A浜における震災前後の生活構造の変容に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      山田義文・清野隆・青柳聡
    • 雑誌名

      学術講演梗概E-2 建築計画II 住居・住宅地 農村計画教育2012

      巻: 2012年 ページ: 107-108

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の漁村集落における都市住民による被災地支援の意義‐石巻市小渕浜における民間団体の取組みを事例として‐2012

    • 著者名/発表者名
      清野隆・山田耕生・小山環・三浦知子
    • 雑誌名

      第27回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 27巻 ページ: 289-292

    • NAID

      40019905795

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 南三陸町の防災対策庁舎の保存に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      佐野浩祥・清野隆
    • 雑誌名

      第27回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 27巻 ページ: 293-296

    • NAID

      40019905803

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 山古志地域の通い耕作と今後の農村コミュニティの展望2014

    • 著者名/発表者名
      清野隆
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災後の漁村集落における復興プロセスに関する調査研究 : その3 小渕浜集落における都市住民による再建支援2014

    • 著者名/発表者名
      清野隆
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災被災地における来訪者向け避難マップの作成に関する報告

    • 著者名/発表者名
      清野隆
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中越大地震におけるコミュニティの創造的復旧

    • 著者名/発表者名
      清野隆
    • 学会等名
      人間・環境学会 建築社会研究・公開研究会・「大災害からのコミュニティの継承と再編」
    • 発表場所
      四谷ひろばコミュニティルーム(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A study on possibility of the heritage originated with natural disaster: the case of a ruin of municipal building damaged by the Great East Japan Earthquake

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi SANO・Takashi SEINO
    • 学会等名
      The Council for Australasian University Tourism and Hospitality EducationCAUTHE 2013 CONFERENCE
    • 発表場所
      Lincoln University(NZ)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 山あいの小さなむらの未来2013

    • 著者名/発表者名
      東洋大学福祉社会開発研究センター編、長島忠美、明峯哲夫、渡辺斉、佐々木康彦、青栁聡、井上洋、古山周太郎、清野隆、川澄厚志、仁瓶俊介、水村容子、山田義文、菊池章太、小瀬博之、渡辺裕美、斉藤恭平、神野宏司
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      博進堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi