研究課題/領域番号 |
24616007
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ケア学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
石原 明子 熊本大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (50535739)
|
研究分担者 |
奥本 京子 大阪女学院大学, 国際・英語学部, 教授 (70321073)
松井 ケティ 清泉女学院大学, 文学部, 教授 (80238930)
|
連携研究者 |
浅川 和也 東海学園大学, 教育学部, 教授 (20231871)
|
研究協力者 |
アーノルド ミンデル 米国プロセスワーク研究所
エイミー ミンデル 米国プロセスワーク研究所
カール スタファー イースタンメノナイト大学, 助教授
ダリル メーサー 国連大学, 客員教授
高橋 隆雄 熊本大学, 先導機構, 特任教授
広水 乃生 熊本大学, 大学院社会文化科学研究科, 博士後期課程大学院生
桐山 岳大 熊本大学, 大学院社会文化科学研究科, 非常勤講師
梁 ビキ 熊本大学, 大学院社会文化科学研究科, 博士前期課程大学院生
石田 聖 熊本大学, 先導機構, 特任助教
田辺 寿一郎 熊本大学, 先導機構, 特任助教
李 ジェヨン NARPI, Director
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 紛争解決・紛争変容 / 原発災害 / 福島・水俣 / 修復的正義 / 平和構築 / コミュニティ / 人間関係の分断 / アジア比較 / 紛争変容 / 紛争解決 / アジア / 対立 / 葛藤 / 人間関係 / 心理 / 水俣 |
研究成果の概要 |
第一に、紛争解決の理論・手法同士の関係性について「紛争を構成する要素」「要素に対応した解決理論」「解決を実践するための手法」という観点から整理し、多様な紛争事例に対応できる「戦略的紛争解決」という枠組みを創出した。第二に、欧米で発展した紛争解決の手法をアジアや日本で活用する場合の適用可能性に関して日中韓等の方に質問紙調査を行い、知見を得た。第三に、原発災害被災者の家族や地域内での人間関係の葛藤のケアと変容支援のためアクション・リサーチを行った。「福島の若手らの水俣訪問ツアー」等を実施し、環境災害からの人生と地域再生に向けた日本型の修復的正義プロジェクトの一つのモデルが形成された。
|