• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポストコロニアル状況における「在日」の知の現在―その「独自的普遍」を問う

研究課題

研究課題/領域番号 24617001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化学
研究機関東京大学

研究代表者

真鍋 祐子  東京大学, 大学院情報学環, 教授 (00302258)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード在日コリアン / ポストコロニアル / 知識人 / 歴史認識 / 日韓連帯 / 韓国民主化運動 / 慰安婦問題 / キリスト教 / 独自的普遍 / 済州島 / 在日朝鮮人 / セウォル号事故 / 生活史 / 民主化運動 / 在日文学 / ポストコロニアル状況 / 知識社会学 / 文化人類学 / 多文化共生
研究成果の概要

日本の論壇、学会に一定の地位を占める在日コリアン知識人の「知」の系譜をポストコロニアルの文脈から考察し、彼らがその民族的属性において「独自的」な存在でありながら、その語りが「普遍性」を獲得しうるゆえんを検討した。
近年の日韓両国における歴史修正の動きを警戒し、ヘイトスピーチ、あるいはセウォル号事件等の社会問題をめぐって政治参与を試みる流れがある一方、慰安婦問題に対する言論活動が際立ったより若い世代では、当事者性に基づく普遍的価値を希求する姿勢が見出される。それは主に世代間の「独自的普遍」の質的変容によるポストコロニアルの視座の転換と捉えられる。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 『在日音楽の100年』を再考する―それぞれの「解放」=「パリロ」のために2015

    • 著者名/発表者名
      真鍋祐子
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会

      巻: 14 ページ: 239-245

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史意識の詩学―「セウォル号の惨事」に寄せて2014

    • 著者名/発表者名
      真鍋祐子
    • 雑誌名

      学環

      巻: 87

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国現代史と「記念日」の創造2013

    • 著者名/発表者名
      真鍋祐子
    • 雑誌名

      東アジアの「記憶」(成均館大学校東アジア学術院・京都大学人文科学研究所・東京大学東洋文化研究所共催学術シンポジウム)

      巻: なし ページ: 65-82

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アジアの「余白」を生きる―キリスト者として、研究者として2015

    • 著者名/発表者名
      真鍋祐子
    • 学会等名
      呉在植氏自叙伝『わたしの人生のテーマは「現場」』日本語版出版記念講演会
    • 発表場所
      西片町教会(東京)
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Contemporary Korean History and Establishment of "Memorial Days"

    • 著者名/発表者名
      Yuko Manabe
    • 学会等名
      国立民族学博物館・機関研究プロジェクト「ケアと育みの人類学」、国際シンポジウム「社会運動と知の生産-東アジアにおける政治・アイデンティティ・社会変化」
    • 発表場所
      国立民族学博物館、大阪府
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 烈士の誕生―韓国の民衆運動における「恨」の力学(韓国語版)2015

    • 著者名/発表者名
      真鍋祐子
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      民俗苑
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 自閉症者の魂の軌跡―東アジアの「余白」を生きる2014

    • 著者名/発表者名
      真鍋祐子
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      青灯社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2021-12-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi