• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

映像アーカイブ環境を活用したメディア文化学の確立:東日本大震災の放送を例として

研究課題

研究課題/領域番号 24617002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化学
研究機関成蹊大学

研究代表者

西 兼志  成蹊大学, 文学部, 准教授 (20599550)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードメディア研究 / アーカイブ研究 / 東日本大震災 / コンテンツ分析 / デジタル・ヒューマニティーズ / デジタル・スタディーズ / メディア文化 / 映像アーカイブ / テレビ研究 / アーカイブ / ドキュメンタリー研究 / 映像分析
研究成果の概要

本研究は、デジタル技術によって現在、整備されつつある映像アーカイブ環境を全面的に活用することで、テレビを中心としたメディアについての文化学の提案、確立を目指すものである。特に、2011年3月に起きた東日本大震災をめぐる放送は、60年目を迎えたわが国のテレビを中心としたメディア文化のあり方を凝縮して提示するものであった。本研究では、この一連の放送を対象とし、アーカイブ化された番組群を詳細かつ具体的に分析すると同時に、現在のデジタル環境をめぐるメディア学、アーカイブ学の観点から、メディアをめぐる文化学の確立を試みた

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] バラエティ-、コミュニティー、コミュニケーション:コミュニケーション番組としての『探偵!ナイト・スクープ』2015

    • 著者名/発表者名
      西 兼志
    • 雑誌名

      成蹊大学文学部紀要

      巻: 第50号 ページ: 1-14

    • NAID

      120005598096

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ハビトゥス」再考:初期ブルデューからの新たな展望2015

    • 著者名/発表者名
      西 兼志
    • 雑誌名

      成蹊人文研究

      巻: 第23号 ページ: 27-61

    • NAID

      120005598073

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 新しい文字を構想する2012

    • 著者名/発表者名
      西兼志
    • 雑誌名

      情報メディア学会ニューズレター

      巻: No.24 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイブリット・リーディングとデジタル・スタディーズ2014

    • 著者名/発表者名
      西 兼志
    • 学会等名
      日本記号学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 未来へのアーカイブ:原発事故・放射能汚染の過去/未来

    • 著者名/発表者名
      西兼志
    • 学会等名
      放送人の会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フランスINAと映像アーカイブをめぐって

    • 著者名/発表者名
      西兼志
    • 学会等名
      国立国会図書館
    • 発表場所
      国立国会図書館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] テレビ研究における〈口述資料〉〈証 言〉の可能性

    • 著者名/発表者名
      西兼志
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] デジタル・スタディーズ12015

    • 著者名/発表者名
      石田英敬/吉見俊哉/マイク・フェザーストーン編
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] デジタル・スタディーズ22014

    • 著者名/発表者名
      石田英敬/吉見俊哉/マイク・フェザーストーン編
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 大惨事と終末論:「危機の予言」を超えて2014

    • 著者名/発表者名
      レジス・ドブレ
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 大惨事(カタストロフィー)と終末論:「危機の預言」を超えて2014

    • 著者名/発表者名
      レジス・ドブレ
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 技術と時間3:映画の時間と<難-存在>の問題2013

    • 著者名/発表者名
      ベルナール・スティグレール
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 現代社会学事典2012

    • 著者名/発表者名
      大澤 真幸、吉見 俊哉、鷲田 清一
    • 総ページ数
      1648
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi