• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

翻訳の〈倫理〉をめぐる総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24617006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化学
研究機関静岡大学

研究代表者

今野 喜和人  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (70195915)

研究分担者 田村 充正  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (30262786)
南 富鎭  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (30362180)
安永 愛  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (10313917)
桑島 道夫  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (80293588)
花方 寿行  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (70334951)
山内 功一郎  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (20313918)
大原 志麻  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (80515411)
コルベイ スティーヴ (CORBEIL Steve)  静岡大学, 大学教育センター, 講師 (80469147)
連携研究者 エゲンベルク トーマス  静岡大学, 大学教育センター, 准教授 (90447798)
野崎 歓  東京大学, 人文社会科学研究科, 教授 (60218310)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード翻訳学 / 比較文学 / 比較文化 / 芸術論 / 翻訳論 / 倫理学 / 比較文学文化
研究成果の概要

翻訳者が直面する美学的・社会的・政治的・法的・経済的等々の<倫理>上の問題について、国際的かつ学際的に論じた総合研究である。文学以外にも映画や美術、音楽など様々なメディアを対象とし、多くの言語・地域・時代における実例を分析した。
これにより、テクストの性格、読者の期待の地平、起点言語と目標言語の関係を規定する文化的・歴史的・言語学的背景、出版に関わる商業戦略、検閲や弾圧を行う政治・宗教権力の介在といったさまざまな要素によって、翻訳の倫理が多様に現れる状況を示し、翻訳理論研究にも貢献できた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うちオープンアクセス 11件、 査読あり 6件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 翻訳の倫理と倫理の翻訳 : 箕作麟祥の訳業をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      今野 喜和人
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 10別冊 ページ: 13-25

    • DOI

      10.14945/00008209

    • NAID

      110009889966

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/7324

    • 年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小津映画の様式 : 付・映画研究における映像著作権の問題2015

    • 著者名/発表者名
      田村 充正
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 10別冊 ページ: 27-68

    • DOI

      10.14945/00008210

    • NAID

      110009889971

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/7325

    • 年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書くことの源泉をめぐって : ヴァレリーとモディアノの場合2015

    • 著者名/発表者名
      安永 愛
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 10別冊 ページ: 69-81

    • DOI

      10.14945/00008211

    • NAID

      110009889973

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/7326

    • 年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] プンクトゥムとしての文学 : パトリック・モディアノの方法2015

    • 著者名/発表者名
      安永 愛
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 10 ページ: 79-96

    • DOI

      10.14945/00008204

    • NAID

      110009889690

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/7319

    • 年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 閻連科の小説に見る倫理2015

    • 著者名/発表者名
      桑島道夫
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 10別冊 ページ: 83-89

    • DOI

      10.14945/00008212

    • NAID

      110009889975

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/7327

    • 年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 原作・映画・リメイクをめぐる「倫理的」問題の複雑さ : 映画『他人の家』と『折れた槍』、リベラリズムの限界と赤狩りをめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      花方 寿行
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 10別冊 ページ: 91-119

    • DOI

      10.14945/00008213

    • NAID

      110009889980

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/7328

    • 年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『ヌマンシア』におけるセルバンテスのアダプテーション2015

    • 著者名/発表者名
      大原 志麻
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 10別冊 ページ: 141-154

    • DOI

      10.14945/00008215

    • NAID

      110009889985

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/7329

    • 年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Imamura Shohei's adaptation of Nosaka Akiyuki's The Pornographers : Ethical Representations of Translating the Unwritten2015

    • 著者名/発表者名
      Steve Corbeil
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 10別冊 ページ: 155-165

    • DOI

      10.14945/00008216

    • NAID

      110009889986

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/7330

    • 年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] When a Director Remakes His Own Film : A Comparative Analysis of Ozu Yasujiro's A Story of Floating Weeds and Floating Weeds2015

    • 著者名/発表者名
      Steve Corbeil
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 10 ページ: 65-78

    • DOI

      10.14945/00008203

    • NAID

      110009889689

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/7318

    • 年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「創作と翻訳の罪と悦楽」中村文則×野崎歓2015

    • 著者名/発表者名
      Thomas Eggenberg
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 10 ページ: 23-35

    • DOI

      10.14945/00008201

    • NAID

      110009889227

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/7316

    • 年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 李光洙文学の比較文化的な系譜―ル・ボン、夏目漱石、魯迅、本間久雄を軸にして2015

    • 著者名/発表者名
      南 富鎭
    • 雑誌名

      韓国文学の比較文化的なアプローチ

      巻: 第2回 ページ: 13-30

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 松本清張の社会派推理小説と自殺・失踪―『点と線』『ゼロの焦点』『波の塔』を手掛かりに2015

    • 著者名/発表者名
      南 富鎭
    • 雑誌名

      松本清張研究

      巻: 第16号 ページ: 100-122

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「誰でもないもの」の声が生じるとき──マイケル・パーマーとアーヴィング・ペトリン2015

    • 著者名/発表者名
      山内 功一郎
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 第10号別冊 ページ: 121-139

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 川端康成『美しさと哀しみと』──小説と映画のあいだ──2014

    • 著者名/発表者名
      田村 充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 29 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 翻訳の〈倫理〉の一側面―固有名詞の訳をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      今野 喜和人
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 9 ページ: 1-11

    • NAID

      110009808322

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ル・ボンの民族心理学の東アジアへの受容―李光洙・夏目漱石・魯迅を中心2014

    • 著者名/発表者名
      南 富鎭
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 9 ページ: 13-32

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ポール・ヴァレリー最晩年の肖像―ドイツ占領下時代から国葬に至るまで―2014

    • 著者名/発表者名
      安永愛
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 9 ページ: 33-58

    • NAID

      110009808324

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 風土・ジェンダー・テクスト─D. F. サルミエント『ファクンド』におけるオリエンタルな女体としてのトゥクマン─2014

    • 著者名/発表者名
      花方寿行
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 9 ページ: 59-79

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Representation of Montage in Matsumoto Seicho's Vessel of Sand2014

    • 著者名/発表者名
      Steve Corbeil
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 9 ページ: 81-100

    • NAID

      110009808326

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 川端康成「山の音」と小津安二郎監督『晩春』─小説と映画のあいだ─2013

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 28 ページ: 102-125

    • NAID

      40022121885

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dismantling the Conceptual Notion of the Book: Michael Palmer’s Paradoxical Relationship with Dante2013

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      日本アメリカ文学会東京支部会報『アメリカ文学』

      巻: 74 ページ: 77-87

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 松本清張と丸山眞男の朝鮮2013

    • 著者名/発表者名
      南 富鎭
    • 雑誌名

      松本清張研究

      巻: 14 ページ: 129-153

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法と歴史と真実というフィクション―松本清張「日光中宮祠事件」『小説帝銀事件』『黒い福音』を視座にして2013

    • 著者名/発表者名
      南 富鎭
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 8 ページ: 23-50

    • NAID

      110009558687

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dismantling the Conceptual Notion of the Book: Michael Palmer’s Paradoxical Relationship with Dante2013

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 雑誌名

      日本アメリカ文学会東京支部会会報『アメリカ文学』

      巻: 74 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法の侵害か、モラルの侵犯か──映画『ノスフェラトゥ』と原作『ドラキュラ』をめぐる考察2013

    • 著者名/発表者名
      花方寿行
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 8 ページ: 51-74

    • NAID

      110009558689

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大島渚の『日本の夜と霧』――戦後映画と記憶と許し2013

    • 著者名/発表者名
      スティーヴ・コルベイ
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 8 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アンリ・メショニックにおける翻訳論-『聖書』翻訳の実践から-2013

    • 著者名/発表者名
      安永 愛
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 8 ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ポール・ヴァレリーと〈偶像〉の問題2012

    • 著者名/発表者名
      安永 愛
    • 雑誌名

      人文論集

      巻: 63ーI ページ: 19-39

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ヌマンシア表象の形成と多義性2014

    • 著者名/発表者名
      大原 志麻
    • 学会等名
      日本イスパニア学会 第60回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府箕面市)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Le Japon poetique-Le Grondement de la montagne et les films d’Ozu2014

    • 著者名/発表者名
      田村 充正
    • 学会等名
      Relire KAWABATA(国際シンポジウム)
    • 発表場所
      ディドロ大学(フランス・パリ)
    • 年月日
      2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 川端康成「美しさと哀しみと」──小説と映画のあいだ─

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      茨木市立川端康成文学館
    • 発表場所
      茨木市立川端康成文学館(大阪府)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Penser virtuosement" : "Virtuose"et "virtuosite" chez Paul Valery

    • 著者名/発表者名
      安永愛
    • 学会等名
      国際比較文学会
    • 発表場所
      ソルボンヌ大学(フランス・パリ)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “だれでもないもの” の声が生じるとき――Michael Palmer とIrving Petlin のコラボレーション

    • 著者名/発表者名
      山内功一郎
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 川端康成「山の音」と小津安二郎監督『晩春』―小説と映画のあいだ―

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      川端康成学会
    • 発表場所
      鶴見大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 世界的な作家・松本清張――ミステリー小説の映画化について

    • 著者名/発表者名
      スティーヴ・コルベイ
    • 学会等名
      松本清張研究会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Der See(よしもとばなな「みずうみ」)2014

    • 著者名/発表者名
      Thomas Eggenberg(翻訳)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Diogenes
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 川端康成作品論集成 第八巻「山の音」2013

    • 著者名/発表者名
      田村充正(編著)
    • 総ページ数
      481
    • 出版者
      おうふう
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] クロコディル2013

    • 著者名/発表者名
      ルイ=クロード・ド・サン=マルタン(今野 喜和人訳)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      国書刊行会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 家族手帳2013

    • 著者名/発表者名
      パトリック・モディアノ(安永愛訳)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 中国新鋭作家短編小説選 9人の隣人たちの声2012

    • 著者名/発表者名
      桑島 道夫編訳
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi