• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学・地域のサスティナブルな発展のためのキャンパスの移転・撤退の総合評価

研究課題

研究課題/領域番号 24618003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土地・住宅・不動産研究
研究機関千葉大学

研究代表者

鈴木 雅之  千葉大学, 運営基盤機構キャンパス整備企画部門, 准教授 (90334169)

研究分担者 坂井 猛  九州大学, 新キャンパス計画推進室, 教授 (30253496)
小松 尚  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (80242840)
斎尾 直子  東京工業大学, 教育環境創造研究センター, 准教授 (80282862)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードキャンパス / 大学 / 移転 / 自治体 / サステイナブル / 地域 / サイテイナブル
研究成果の概要

過去30年間の首都圏の大学キャンパス新設・撤退と拡大・縮小の動向と学生移動の変遷との関係を分析し、大学キャンパスの都心回帰の現状を把握した。また、大学キャンパスが立地する自治体と立地しない自治体に対するアンケート調査により、大学・キャンパスに対する自治体の対応や意識を調査・分析した。それらの結果から、大学・自治体との連携やサステイナブルな地域コミュニティ形成の視点から大学・キャンパスのあり方を総合的に検討した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 大学と地域との遠隔連携における自治体の姿勢2015

    • 著者名/発表者名
      太田真央,斎尾直子,鈴木雅之,小松尚,坂井猛
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集 選抜梗概
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 首都圏における大学キャンパスの新設・撤退の動向と撤退後の跡地利用実態2014

    • 著者名/発表者名
      斎尾直子,真藤翔,石原宏己
    • 学会等名
      日本都市計画学会都市計画論文集vol.49
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大学キャンパスの新規立地と撤退における自治体の姿勢と課題2014

    • 著者名/発表者名
      斎尾直子,石原宏己,鈴木雅之,小松尚,坂井猛
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集 選抜梗概
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大学キャンパスの新規立地と撤退における自治体の姿勢と課題

    • 著者名/発表者名
      斎尾直子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi